2012年5月24日木曜日

杵築カブトガニ物語

今日もまずは普通電車で移動。日豊本線で大分を出て杵築で降りた。
カバンをロッカーに放り込み(なぜかどの駅でも出て左側にロッカーがある)、タクシーを拾って杵築城へ向かいつつ、運転手さんから情報収集。このあたりの段取りはよくなりました。笑。


杵築城は昭和45年だかに再建されたもので、「日本一小さい城」だとか。

中はこんなです。まあ昭和の再建だから。

最上階から杵築のまちを望む。杵築の町は楕円形の高台が2つ並んでいて、左右(というか南北)の高台の上が武家屋敷、まんなかの低いところが商人のまちらしい。辛子明太子のような形といおうか。

城山公園には庚申塔その他いろんな石造物が集められている。市民からの寄贈を受けて集めたらしい。これは面白い取り組みだと思う。
何かあったのだろうか。
城山を降りて、まずは北側の「北台武家屋敷」へ。

高台へ登る「勘定場の坂」。両側が漆喰の塀で挟まれ武家屋敷の情緒たっぷりである。

ここにはコレハという武家屋敷が3つあるのだが、その真ん中の「能見邸」は無料開放。そのかわりここで軽食喫茶を営んでいる。その両側は有料200円。


能見邸は建物も庭も実によく手入れされていて、庭でお茶を楽しめるようになっている。私はこっちのほうが好きだな。

「酢屋の坂」 を降りて反対側の「南台武家屋敷」へ向かう。酢屋の坂のちょうど反対側に南台武家屋敷へ上る「志保屋の坂」が見え、なかなかの景観。

坂を下りると谷あいになる商人の町。幹線道路が貫通しているが周囲の建物は修景が進んでいる。

志保屋の坂を登る。こちらは黒っぽい石畳で、また趣が違う。

石畳をよく見ると、これは臼杵にあった溶結凝灰岩と同じものではあるまいか。まあ凝灰岩は加工しやすいので石材にはうってつけなのだが。

城下町資料館の上の展望台から杵築城を望む。海風が実に心地よい。

展望台横の民家レストラン「松樹」で早めの昼食。というかブランチ。迷わずだんご汁定食を注文。一昨年来た時に県庁近くの食堂で食べたのだが、深く静かに感動が残っていて、また食べたいと思っていたのだ。青森のけの汁もそうだけれど、私はこういう地域の日常食的食べ物が大好きだ。
…満腹。前回もぞうだったが、だんご汁はとにかくボリュームたっぷりである。


しばし散策。観光ルートはしっかり無電中化されている。よく見ると両側の家の裏手に電線が見える。なるほど、埋めたんじゃなくて迂回したんだ。

杵築市のマークはカブトガニなのか?よくわからんがいいじゃないか。

飴屋の坂。この途中にある家はなかなか大変だろうなあ。

再び商人の町へ。これは道路拡幅かなにかのときに揃えて建築したのではなかろうか。
そういえば道路幅に比べて明らかに交通量が少ない。都市計画で道路作って、両側の家(というか店)がセットバックして、そのときに一斉にデザインそろえて改築・新築したのではあるまいか。

杵築市役所。いいねえ。小浜市役所もこれくらいやったらよかったのに。まああの時代じゃしかたないか。でもいい感じだ。

杵築観光交流センター「きつき衆楽観」。右側の2階が喫茶店、左側が芝居小屋。これは見ねばなるまい。
芝居小屋の入口付近。

入口右側。となりの喫茶店の案内と芝居の幟。

入口左側。屋台が出ています。

入ると開演中の藤ひろしのポスターや花。

売店。

チケット販売所。

販売所の奥。

売店。

休憩所もある。なぜか井戸もある。

ステージ。
バスで帰ろうかなと思ったらバスは2時間に1本なので(^o^;)、タクシーを呼んで杵築駅へ。いやあ、満喫しました。

杵築駅も改めてみるとなかなかにレトロなのだが、いろんなところをよく見ると、本当に古い建物なのだということがわかる。ところどころ不便なのだが、それをうまく手を入れて使っている感じだ。

ソニックで博多へ。その横は普通列車。何度もいうけれどJR九州のセンスはいい 。そして私は撮り鉄ではない。

コーヒーを頼んでずっと添削。途中何度も意識が飛ぶが、なんとか博多にたどり着いた。
ホテルにチェックインして一休み後、バスで会場へ。博多の市内はオール100円なのでバスが大変便利で、かつ便数もすごく多い。
21時、セミナー終了。今日はノンアルコール日だ…と思いつつ歩き出したのだが。

いけませんいけません、これはいけません。あれそんな、何をご無体な、あれーといいつつ屋台に座ってしまった。^^;
明太子卵焼き。

博多ラーメン
焼酎の水割りを1杯だけいただき、食べながら添削も少しして、満足でホテルに戻りました。
さて、明日は沖縄だい!

3 件のコメント:

  1. やっぱり芝居小屋はがさっとした感があるといいねぇ~。うらやましい。

    いや…何がうらやましいって屋台が(^^ゞ

    返信削除
  2. 近くにいると、その良さに気づかないことがままあります。
    杵築市も同じで、ここまでじっくり見たことがありませんでした。
    改めて、今度、言ってみようと思います。
    それにしても、屋台のラーメンのおいしそうなこと。
    たまりませんねえ。

    返信削除
  3. 若狭坊、庁舎のほうはうらやましくないの?^^

    ムラりんさん、杵築行ってよかったです。参考になることもすごくあったし。
    城下町資料館の上の「松樹」(だんご汁の店)はいいですね。高台で自然の風に吹かれながら。

    返信削除