2018年9月30日日曜日

大過なく過ぎそうで

台風がまたやってきた。沖縄は50m級の風が吹き荒れているようで、21号の被害の記憶がよみがえる。
…と思って、区内高齢者にも早めに連絡し、早期避難体制も取ったのだが、やたらと静かである。午後になってシトシトと降り始めたものの、風もなく平穏な雨模様の日曜日、という風情だったので、コメダで昼食をとりながらポケット+ファブレットのミニサイズ添削などしていたら、3時前になってそこそこ雨らしくなってきた。

夕方、ようやく(という言い方はよくないのだろうけど)本降りになってきた。それでもまだ風はほとんどなく、雨戸を閉める気にもならない。
7時過ぎにようやく雨戸を閉めたものの、外は結構静かである。21号の時とは比べものにならない。

夜9時前、高塚観測所の水位は水防団待機水位を越えてなお上昇中。


経時変化を見ると、雨量も水位もぐんぐん上昇中である。うーむ、これは避難勧告は免れないか?

11時前、水位上昇が収まった。どうやら避難判断水位には達することなく終息してくれるか?という感じで、少なくとも氾濫危険水位に達することはなさそうなので安心した。
日曜日の夜だというのに、市役所職員の皆さんは大変だと思うけど、もうひとがんばりしてくださいと思いつつ、床に入らせてもらうことにした。

なお、私にとってむしろ心配の種は25号である。5日から大分に行くんだけど…

2018年9月29日土曜日

アクオスタブ帰還

石垣島に、日本最南端&最西端の警察署である八重山警察署がある。
ここから荷物が届いた。何かというとタブレットである。実は今月の9日に石垣島でアクオスタブをなくしてしまったのが見つかったのである。

9月9日、石垣島のカフェレストランでラテを飲みながら添削していた。そのときの写真がこれである。カップの向こうにアクオスタブが置いてある。
このあと離島ターミナルに行って昼食にそばを食べ、aoさんの会社でRCCMセミナーをやってからホテルに送ってもらい、部屋に入って少し添削でも…と思って、そこでアクオスタブがないことに気がついたのである。
どう考えてもカフェレストに置き忘れたとしか思えなかったので電話して確認してもらったが、見当たらないとのことだった。さらにaoさんの会社にもT君に見に行ってもらったけれど見当たらなかった。わざわざごめんね。
仕方がないのでドコモに連絡してSIMカードにロックをかけてもらった。
その後、ネット上で「タブレットを探す」を実行したのだが、最終地点として出てきたのは那覇のホテルの場所だった。
何度かトライしたが見つからなかったので、あきらめることにした。実はアクオスタブは事情があってまったく同じ機種をもう1台持っており、さらに後継機も1台持っているので、代替機には困らず、ダメージはそれほどでもなかったのだ。
ただ、個人情報満載なので、アクオスタブからクラウドデータにアクセスできないよう、GoogleとEvernoteのパスワードを変更した。
さらに小浜に帰ってからは、いっそのこととばかりにSIMカードを解約した。
代替機として、やっぱりアクオスタブを使おうと思ったらバージョンが古くて困ったなあということになったのだけれど、それが18日のことだ。(こちら

といころが翌19日、ドコモから「落とし物として現地の警察に届けられた」と連絡があった。どうしますかと聞かれて、一瞬「もういいです」と言おうかとも思ったのだが、やっぱりモッタイナイから、現地の警察に連絡したいと言ったら「電話機の拾得のお知らせ」という書類が21日に郵送で届いた。
早速現地の警察(八重山警察署)に電話したら、12月までに取りに来れるかと聞くので、それは到底無理だと伝えると、じゃあFAXでの書類のやりとりで処理して、着払い郵送するとのことだったのでお願いした。それが昨日届いた。

はるか日本の最南端・最西端の警察から…と思うと感慨深い。

航空便なので、バッテリー扱いのシールも貼ってある。
そうなんですよ。沖縄に宅急便送るときは、衣類でも詳細に書かないといけないし、洗剤なんかは送れないし、非常に面倒なのである。八重山警察署会計課のご担当者様、お手数おかけしました。

なくした(置き忘れた)のが9日、警察に落とし物として届けられたのが13日ということで、4日のブランクがある。ロックもかけたしパスワードも変えたから滅多なことはないと思うが、やはり一刻も早く中身を確認せねば…と思ったのだが、ロックがかかっていて起動できない。そりゃそうだよなあ、オレがそうしてくれと依頼したんだからなあ。^^;

ということでドコモショップに持ち込んた。けっこう手間がかかった。だって契約解除したSIMだもんなあ。解約済みのSIMのロックを外すのって結構手間がかかるみたいだ。
まあともかくロックを外してもらい、無事起動。SIMもなくWiFiにもつながっていない状態なので、現在地情報は更新されていないのだが、その情報は石垣島のままのようだ。

フォトを見ると、離島ターミナルで食べたそばの写真までをローカルで認識している。うーん、ということは、離島ターミナルでそばを食べたときに置き忘れたのか?バッグから出した覚えはないのだが…

まあともかく、悪用もされなかったようだし、やれやれである。
ただ、折しもこの紛失のあと、常用している重要アプリやウィジェットがアクオスタブでは(正確に言うと、アクオスタブのアンドロイドバージョンでは)動かなくなって、こりゃあさすがにアクオスタブ引退かなあと思っていたので、せっかく帰ってきてくれたのだが、今後使うかどうかは未知数だ。
サイズがちょうど使いやすくていいんだけどね。防水だから風呂でも使えるし。
7インチの防水タブレットってもう現行機種ではないみたいで、悩むところである。

2018年9月28日金曜日

雪室酒、剛健

最近あまりご飯を食べていない。朝はコメダのモーニングが続き、昨日は麺類ばかり食っていた。こうなるとめったやたらとカツ丼が食べたくなる。なぜお米→カツ丼と直結してしまうのかわからないが、わが思考回路はどうもそのあたりが短絡しているようである。

で、昼食はやまと庵のカツ丼。ちなみに福井県ではただ「カツ丼」というと、独特の甘辛いソースカツ丼が出てくる店があるので要注意である。たまにはソースカツ丼もいいけど、やはりカツ丼が食べたい!ときは玉子カツ丼が正しいカツ丼ですね。
まあともかく久々でうまかった。

夜は雪室酒で一緒にやっている小浜酒造のたかおか君と浜照で食事。
飲むので、小浜駅までバスに乗っていった。この「あいあいバス」、乗ったことがないという人も多いと思う。私は幸いなことに自宅からバス停まで徒歩5分とかからないので、旅に出るときや飲みに行くときによく使っている。
今日は平日の夕方、それも通学ルートとは逆方向ということで、乗客は私だけ。途中から運転手さんと世間話をしていた。田舎のいいところだ。

今日は久々に日本酒をしっかり飲んだ。
浜照には日本酒が豊富なのだが、飲み比べてみると、雪室酒はやはり濃厚である。はやりの淡麗辛口系の白ワインっぽいお酒と全然違って、ガッとくる。油断するとゲホゲホむせる。流行の吟醸酒がきれいなお姉さんだとすると、雪室酒はごつごつした山男のようである。万人受けはしないと思うし、毎日これを飲むのはキツイ気もするけれど、ガツンと来るお酒なのは間違いない。これは何に合うのだろうか。減塩へしこにはピッタリだと思うのだけれど。

日本酒をちょっと深酒すると、もう風呂にも入りたくないと思うようになってきた。
今日も帰宅後、少しだけがんばって事務仕事などやったが、すぐにあきらめて風呂にも入らず寝た。^^;

2018年9月27日木曜日

福井でSuica

福井県社協のボランティア作文コンクール審査会のために福井へ。いろんなお役目があるのですよ。

10時前小浜駅発の電車で敦賀へ。車中はずっと添削。だいたい朝一番はまだ脳味噌が動くので敦賀までにできるだけ仕事を済ませるようにしている。

11時過ぎに敦賀駅到着。40分ほど乗り継ぎ時間があるので、いったん下車して立ち食いそばで肉うどんとおにぎりの早めの昼食。
11時46分敦賀駅発の普通電車で福井へ。

北陸トンネルを越えると南今庄駅である。一面のそば畑が広がっていた。とにかく越前はそばである。

駅に着くたびに目に付くのがICカードリーダーだ。最近になってついに福井県にも自動改札が導入されたのだが、改札機があるのはまだ福井駅と敦賀駅だけなので、それ以外の駅はカードリーダーを置いての手動改札のようだ。

1時前に福井駅に到着。 自動改札導入がよほど嬉しいのか、床一面に「ICOCA」の文字が。

駅レンタサイクルで自転車を借りて県社会福祉センターへ。おお、電動自転車だ。
私は電動自転車に乗るのは初めてなので、大変面白かった。電動アシストを「強」にしてぐいと踏み込むと、ご先祖様の霊が背中を押してくれるかのようにひゅいーんと加速する。うーん、いいなあ。ほしくなってきた。^o^;
1時半からボランティア作文コンクールの審査会。中学生の素直な作文に心洗われつつ、予定より少し早く3時半すぎに終了。

時間に余裕があるので、足羽川を眺めながら自転車をこぐ。もっと天気がよければなお気持ちいいと思うが、それでも川風が心地よい。
うどん&おにぎりの昼食ではさすがに腹が減ってきたので、福井駅でまたもや立ち食いそば。驚くべきことに支払いにSuica(交通系カード)が使える。越前弁で尻上がりに
「イコカも使えるでの」
と言われると、なにやらICカードじゃないもののように感じてしまうが、EdyとSuicaはスマホに入っているので、私取ってはすごく便利なのだ。

4時46分発の普通電車で敦賀へ。往路とは比べものにならない乗車率で、ほぼ満席。それも大部分の人は敦賀まで乗車。つまり敦賀から電車で通勤通学している人がかなり多いということなのだ。
敦賀ですぐに小浜線に乗り継げた。ここに至ると、もう添削などする脳味噌の活力は残っておらず、電子ブックを読んだりうとうとしたりしつつ小浜へ。
小浜駅到着後、今度は警察協助員会の役員会をこなし、帰宅は9時前。
一応福井できつねうどんを食ったので、軽く夕食を食べ、風呂に入って湯上がりビールを楽しみつつ今に至る。^^

2018年9月26日水曜日

ノマドできる店

今日は午後から市役所で助成金審査委員の用があったので、午前中からノマド時間を過ごした。

まずコメダでモーニング。ここで1時間かけて添削2件やって一区切りついたので移動。
すぐ近くのココスに行こうかなあとも思ったが、昨日行ったところだとやっぱりちょっと気恥ずかしい。
都会ならいざ知らず、小浜のような小さなまちで「昼間っからファミレスで1時間も2時間もパソコンいじっているひげ面の男」など滅多にいないから、目立って仕方がない。というか、時には客の中に見知った顔もちらほら混じる。
先日など、ヘッドセットをココスに置き忘れて数日後に行ったら、私の顔を見るなり店員さんが逃げた、いや違った、「お忘れ物が…」と言ってくれた。「みんな知り合い、田舎町」である。

ということで、今日はココスはやめておこうと移動。ちょうどボランティアセンターに用があったのでそちらに向かっていたらふと思いついて「まちの駅」へ。ここには自由席みたいなものがあって、自販機の飲み物など飲みつつ仕事ができる。あまり人もいないので気楽である。ここでまた1時間。来月大分でのCPDに関するパワポ資料作り。

ボランティアセンターに行ったついでに車をここに置いて、歩いて市役所方面へ。ちょっと時間があるので久しぶりにカフェ・メルカードへ…定休日だったので、モスバーガーへ。ここは確か昨日も行ったのでちょっと気後れしたが、ちょうど昼食時でもあったので、毎日ごめんねーと思いつつ入店。チリドッグ食べながらコーラ。うーむ、パン食は基本しない私が今日はパンばかりだ。
結局1時過ぎまでモスにいて、パワポ資料作りをけっこう進めた。

1時過ぎから夕方まで市役所でヒヤリング審査。
帰宅して、仕事部屋のPCに向かうも、なにやら疲れて(原因は明らかである^^;)仕事をする気になれないので、ソファに横になったら夕飯まで1時間近く寝てしまった。

私が小浜市内でノマドする店はだいたい決まってきていて、ココス、コメダ、モス、マクド、メルカードあたりが定番である。これらはあまり毎日行かないようにしている。
たまーに行くのがリバーサイド、ハーツかな。まちの駅やみちの駅、森の水PR館などにごくまれに。
定番の店はやはり集中できるんでいいんですよね。

2018年9月25日火曜日

CAPIC

夜、「OBAMA食のまつり」の実行委員会。
といっても、食のまつりと「まちなか夢通り」が連携開催しなくなり、リサイクルステーションもやらなくなってからは、食のまつりに行ってもやる仕事がなくなってしまったので、今日も出席はしたけれどやっぱり役割分担はなかった。
ふと委員会面簿をみると、まちなか夢通り実行委員のなかの君も、リサイクルステーションをやっていたたけしもあこちゃんもいなくなっていた。わあ、私だけ逃げ遅れてたんじゃないか。^^;

まあそれはそれとして、会議中にふと気づいたのだが、最近ベルトにつけて使っているスマホケース、2年ほど前の食のまつりのときに出店していた福井刑務所の物産ブースで買った刑務作業製品なのであった。

あまり使っていなかったのだが、最近スマホを大きくして胸ポケットから大きくはみ出すものだから、よく使うようになったのだ。
布製だがしっかりした作りで、6インチのアクオスR2にぴったりだ。

なお、刑務作業製品はネットでも購入できる。CAPICといってHPはこちら
私はここで革靴を買った。滅多に、というかおそらく年に1回も使っていないのだが、さすがはハンドメイド、しっかりした作りで気に入っている。
また、スマホケースもそうなのだが、「マル獄シリーズ」の前掛けもしっかりしていて気に入っている。イベントなんかでいっぱい物を運ぶと、ズボンの前が汚れるでしょう。ああいうときに使うといい。酒屋さんなんかが同じ理由で使っていますね。
そうそう、アウトドアのコーナーにあるBBQコンロも逸品である。かなり重いけれど、鉄が厚くて、すごく丈夫である。これは今、カキ祭りで使っている。
そういえば、スプーンやフォークもここで買ったな。
CAPIC、オススメですよ。

2018年9月24日月曜日

けっこうゆったりと

3連休最終日、ゆっくり起きて朝風呂に入った後、Tシャツ&ジャージの格好で1日中家にこもってデスクワークに精を出した。けっこうやるべきことが溜まっていたのですよ。

作業デスク。トリプルディスプレイでデスクワークをしている。たいていはメインとサブの2つのディスプレイ(24インチ)ですむが、たまにどうしてももう1台ほしくなってくると3つ目(21インチ)を使う。たまにはこの3台目はAbemaTVなどを「ながら」流ししたりもするけれど、たいていはしっかり集中する。
ただトシのせいか、燃費が悪いというか集中が長続きしないんだなあ。

ということで、横を向けばソファがある。デスクワークに倦むと、NECの7インチタブレット持ってごろっと横になり、たいていの場合は少し電子ブックを読んだりマージャンゲームして、そのままうたた寝する。これが気持ちいいんだ。ただ今日は2時間近く昼寝してしまったけれど。^o^;

それでも1日外出しないとさすがに…ということで、夜の8時半過ぎからコメダへ。添削を1件こなして、パワポファイル作りに取り組んだ。RCCM試験対策のPPTはもうできているのだが、大分でCPDについてちょっと話さないといけないので、そのPPTである。
イメージがまだぼんやりしている中でPPTを作る時は、とにかく思いついたスライドを作りながら全体のストーリーを組み立てていく。これが時間を食うんだよなあ。

10時前、コメダを出て津島名水で水汲み。12リットルのポリタンクが数秒で満杯になるほど豊かに湧き出す自噴地下水がタダでいつでも汲める。
帰宅してすぐに入浴。今度は10インチタブレットを持ち込んで、本を読んだり動画を観たりして長風呂を楽しみ、風呂上がりにビールをぐいっと飲んで、泡盛(忠孝)に進む。
まあまあリッチ気分で連休を終えました。

2018年9月23日日曜日

暑さ寒さも彼岸まで

秋の彼岸、
今日は上の妹一家が来て、にぎやかな休日になった。

夜、帰る前にみんなで食事に出たのだが、いいトシをして、ハンバーグにデミグラスソースたっぷり、その上に目玉焼きなんぞという、もうベッタベタの洋食メニューを食った。
でもやっぱりハンバーグとカレーライスとラーメンはいくつになっても好きである。

そして今日は秋分の日でもある。確かに日暮れも早くなったし、稲刈りもあらかた終ったようだ。
昼間の墓参りはTシャツ1枚で行ったのだが、夜の食事はその上に長袖シャツを着て行った。夜中になると、もうジャケットがほしいくらいである。
夜は虫の声がにぎやかで、夏用のパジャマと掛け布団ではもう寒い。
あのバカ暑かった夏が嘘のようだ。

2018年9月22日土曜日

増えるか減るか

サイドテーブルを買ってきて仕事机の横に置いた。

郵便物や買ってきた物などの仮置き場に使おうと思ったのである。ともかく整理が不得意で、いつも机の上にごちゃっと置いては埋もれていってしまうのだ。
結局自分の行動を見ていると、届いた郵便物などを整理するよりも、机の上を片付けるよりも、ともかく今やろうと思っていることに取りかかってしまうので机の上が散らかっていくんだな、きっと。まあこれでも子供のころよりはずいぶんましになったんだけどね。

トシをとってくると、だんだん記憶力が衰えるから、それなりにいつも整理していないと一日中何かを探していなければならなくなるので、なんとかしていかないとね。
でも、これでまた部屋の中の「モノ」は増えたな。^^;

2018年9月21日金曜日

久々の夜散歩

久々に雲浜地区まちづくり委員会の飲み会。夕涼み会の打ち上げだが、ずっと参加できていなかったので久々で新鮮でもあった。
6時半に開始、8時半に早々と終了。腹ごなしと運動がてら、2kmほどの道を歩いて帰った。

一番町の船だまり。夜釣りの船や、イカ釣りの船でにぎわうこともあるけれど、今日は静かだった。

南川歩道橋から。小浜のまちは夜はそれなりに暗い。どこにも立ち寄らずに一気に帰り、風呂にざぱーっと入って風呂上がりにアイスコーヒーを飲んだらずいぶんとしゃきんとしたので、今度はホットコーヒーを飲みながら添削や事務処理。
頭がちょっと疲れたのでベッドに入り、プライムビデオで動画をしばらく見ていたら寝入っていた。

こんな感じで、ベッドに寝転がってタブレットが使えるようにしてあるのです。
添削をすることもあるけどほとんどは動画やAbemaTVを観てるなあ。^^

2018年9月20日木曜日

島バナナ

月初めに石垣島で買った島バナナがやっと熟れてきた。

キッチンにつるしておいたのだが、黄色くなって、黒い部分も出てきて、バナナのいい香りが漂うようになったので、今日1本目を食べてみた。ほんのちょっと青臭いが甘い。あとちょっとかな。
2年ほど前に最初に買った島バナナは、熟してくるとともに太くなってきて、最後は皮が割れてしまうほどになったのだが、今回はなぜか太くならない。種類が違うのかな?
でも島バナナはねっとり甘くて好きだ。安いから、次回はどっさり買って送って、みんなに配ろうかな。^^

2018年9月19日水曜日

いい季節

今日はすごくいい天気だった。
ちょっと暑いくらいで、海の近くに車を止めて思いっきりリクライニングして、運転席と助手席の窓を開けると、風がすーっと通り過ぎて最高に気持ちよくて、なんと2時間近くヒルネしてしまった。
気持ちよかった。

2018年9月18日火曜日

帯に短し

ちょっと困ったことになった。
長年(といってもたかたが5年か6年程度だが)愛用してきたタブレットが使えなくなりそうだ。

シャープのアクオスタブレットSH-06Fという機種で、名刺と比べればわかるようにコンパクトで、ジャケットの内ポケットにぴったり入る。
使い勝手もいいのでずっと使ってきたのだが、いかんせんOSのバージョンが古く、対応していないアプリが出てきた。何とか手を尽くしてしばらくは延命しそうだが、そろそろ後継機を考えねばなるまい。
望ましい条件は、SH-06Fの持っていた以下の条件である。

  1. コンパクトであること。両手で持ってソフトウェアキーボード入力がしたい。できればジャケットの内ポケットに入るくらいコンパクトだといいなあ。
  2. できる限り防水であってほしい。旅先でバスタブに浸かりながら添削したり本を読んだりAbemaTVを見たりゲームしたりしたい。
  3. SIMが使えることが望ましい。スマホのSIMだけでは月間容量オーバー&スピードダウンの憂き目に遭いかねない。
手元に数あるスマホに当てはめてみよう。

第1候補はなんと言ってもこれ、SH-06Fの後継機であるSH-05G。サイズはほんの少し小さく、そして薄い。docomoタブレットだからSIMも使える。もちろん防水。つまり条件1~3は全てクリアしている。ちょっとだけAndroidのバージョンも新しいので、目下のアプリの悩みはない。
完璧かとも思えるのだが、いかんせんどうも不安定である。フリーズしやすいし、すっごく遅くなったりもする。一度ツアーに持ち出して、その不安定さに辟易してSH-06Fに戻ったという苦い思い出がある。

docomoの「dTab Compact」。ファーウェイのタブレットで、SIMは使えるのだが、8インチあるので両手ホールドは難しく、ジャケットの内ポケットには入らないだろうなあ。防水でもないし。

ASUSのS580。7.9インチで、iPad miniとほぼ同じサイズなのでiPad mini用サプライが使え、キーボードと組み合わせてノートPCみたいにしてある。そういう点で気に入っているのだが、両手ホールドは困難で、防水でもなく、さらにSIMも使えない。

ASUSのファブレット。上根来用にYモバイル契約してあるので、SIMの問題はない。6.8インチなので両手ホールドは可能。ただし細長い分だけSH-06Fなどに比べると表示行数が少ない。でも細長さゆえにジャケットの内ポケットは余裕で、パンツ(ズボンね)のポケットにも入る。ただし防水ではない。

NECの7インチタブレット。ASUSファブレットとほぼ同じサイズなので両手ホールドできるものの表示行数は少ない。防水ではなく、SIMも使えない。ASUSファブレットより軽い(すごく軽く感じる)のは魅力かな。

うーん、こうしてみるとSH-05GかASUSファブレットだなあ。
幸いなことにスマホが防水で6インチあるから、風呂に持ち込むのはスマホのほうにすれば防水でないという欠点はカバーできる。そう考えるとファブレットかな。

でも、こういう世界も魅力ですね。GPDポケットとスマホだけ。コメダのたっぷりカフェオレとモーニングAを置いてもなお余裕。

2018年9月17日月曜日

思いっきり外作業

今日もまた雨なのだが、上根来でアブラギリの実を収集するためのネット張り作業。

斜面を覆うアブラギリの間に、もう5年も前だろうか、もっと前だろうか、補助金をもらって張ったネットだ。まだ残っているんだろうか。
これが残ってたんだな。土が被ったり、シダが根を張ったりして、杭も腐っているものがあったけれど、ネットは全部そのまま使えた。
午前中いっぱい作業をして、何年ぶりだろうかというくらいに全身泥だらけ。車のシートが汚れないようにゴミ袋を2枚かけて帰宅し、風呂場の洗い場を茶色く染めながら作業着を洗って、正午の朝風呂(?)を楽しんで、ノンアルビールを飲みながらインスタントラーメンかっ食らって、どさーっとヒルネした。いい気持ちだ。

2018年9月16日日曜日

後の祭り

3連休2日目、女房の妹が急遽小浜に来られなくなったため、代打で(きっと、しかたなく)私が女房と一緒にホテルレストランのバイキング昼食に行った。

静かな湖畔の森の陰から。三方五湖のひとつ、水月湖はいつも波静かだ。

甘エビや刺身がやっぱりうまい。久々にゆっくり落ち着いて昼食を食べた。

夜、夜回りの集合時間よりもちょっと早めに家を出て、モスバーガーでノマド。なんだか最近、このポケット&アクオスのミニサイズノマドが気に入っている。
モスバーガー、今大変みたいだけど、がんばれ。

放生会は今日も「あれ?」というくらいの人出。そんな中、小雨が降り始めているというのに、延々と祭りの終わりを楽しんでいる山車があった。祭りを楽しんでいるなあ。老若男女一緒に祭りを楽しんだんだものな。そんなにあっさり終わったらもったいないよな。すっごく気持ちよくわかる。
ちなみに、今日も協助員的には何の心配もいらないような平和な夜だった。

2018年9月15日土曜日

忘れたころに

今日から三連休。関西(関空)そして北海道と、災害に対する意外な脆さに驚く日々だったが、関空は全面復旧が視野に入ってきたようだ。北海道も全面復旧は遠くないだろう。
沖縄に行って何度か耳にしたのは、あんな風速の中をトラックで走ればそりゃあひっくり返るさぁという話。風の力を知っている人たちならやらない・やらせないことだったようだ。
それだけ経験のない風だったということで、小浜でも電柱が折れたそうだし(私は台風翌朝に高知に発ったので知らなかったのだが)、我が家でも雨戸シャッターが壊れた。
今回は経験のない災害ということで仕方がないのだけれど、おそらく今後はそういう災害にも備えなければならなくなるのだろう。
そういえば、何やらバイアさんも災害(人災)に遭ったらしい。これだけ多くの人間が密度高く住んでいると、時々わけのわからないことにも遭遇すると思うけど、まあしなやかにいなしていきましょう。

夜、放生会の夜回り。夕方から雨が降ったりやんだりで、人出はまばら。9時半過ぎにはもう夜店は片付けて、通りはひっそりしていた。
最後にたこ焼きでも買って帰って、ビール飲もうと思ってたのに。ちぇっ。
そういえばもう5年ほど前になるか、放生会の2日目に台風がやってきて、水害が発生してボランティアセンターを開所して大騒ぎだったこともあった。

これは5月に羽田から松山に向かう飛行機から見えた紀伊半島の光景。おそらく平成23年度豪雨の傷跡だ。3.11と同じ年に起こった災害の爪痕が今もくっきりと残っている。
災害の傷跡・爪痕が消えていくには膨大な時間がかかる。
ところが人間のほうは、生活が旧に復すると、驚くほど短時間に災害の記憶を薄れさせる。
災害は忘れたころにやってくる。
皆様、備えをゆめゆめ怠りなきよう。

2018年9月14日金曜日

ミニサイズ

久々にコメダでモーニングを食べ、それからあれこれ溜まった用事を済ませて回った。

一区切りついたので、マクドでコーラ飲んでしばしのノマドタイム。
タブレットで添削答案を表示して、パソコンでテキストを入力するというのがいつものパターンで、たいていはパソコンがレッツノート(10インチ)かバイオ(11インチ)、タブレットがアクオスパッド(7インチ)というパターンが多い。
今日は身軽に出かけたかったので、パソコンがGPDポケット(7インチ)、タブレットではなくスマホ(アクオス。6インチ)という目下の所の最小サイズペアを持って行ったのだが、そこそこ実用になる。
ポケットは7インチだからさすがに小さいのだが、Evernoteでテキスト入力するだけならけっこうはかどる。キー配列が特殊で、そこが玉にキズなんだけれど、その点が改善されて処理速度もアップしたポケット2が近々出るらしい。実はもう予約してある。^o^
スマホは6インチなので添削答案を表示するには大きな不足感はない。
あとは目がしょぼしょぼして小さな字が見えなくなるまでの耐久時間だな。^^;

2018年9月13日木曜日

グアバけっこううまい

今回は一週間小浜を空けただけなのになぜか片付けるべきことが山積。バタバタと1日を過ごした。

郵便物が来ていたり、行く前に出席した会議資料がたまっていたりするので、まとめてスキャン処理して、基本的には紙の書類は廃棄。
かれこれ10年近くなる習慣だが、子供のころから整理整頓が苦手な私にとって必須の習慣で、こうしていても物置はだんだんモノで埋まってくるのだからオソロシイ。
そしてペーパーレスとはいっても、今度はスキャンしたPDFファイルがどんどん溜まってくる。
今は使用頻度にあわせてEvernoteとパソコン(ローカルにも保存するOneDrive上のフォルダ)とクラウド(ローカルには保存しないOneDrive上のフォルダ)に分けているのだが、OneDriveそのものが半分近く埋まっている。この元凶はビデオファイルで360GBほどある。そのうち整理しよう。

また今回の旅では、外に出ている一週間の間に、例年やっている小浜小学校での体験活動、いきいきサロンでのお笑い上映、オバマージャンの取材と3つも依頼が入り、すべてを社協のなかの君となべちゃんにお願いすることになった。
あまりに申し訳ないので、タコライスの素と石垣牛カレーを持って行った。ひーじゃーとかなかみ汁にしようかとも思ったのだがやめた。

石垣島のゆらてぃく市場で買って送った果物のうち、グアバが食べ頃になったので切って食べてみた。ねっとりと、少し甘い赤グアバ、決してかみ砕けないタネがあるけれど、私は好きだ。

2018年9月12日水曜日

帰ったら秋だった

これまでの宮古島セミナーの後は、オフ日を取ったり出発時間を遅くしたりしてレンタカーで島内観光をしていたが、ひととおり回ったかなとも思うので、今回は朝の便で帰ることにした。みゃーくさんがホテルから空港まで送ってくれた。ありがとね。
急いで帰らねばならない用があるわけではないので、よく考えてみたら多良間島まで行くとかやっておけばよかったかなとも思う。結局、セミナーの後の空き時間はホテルの部屋で添削して過ごし、飲み会もホテル内の居酒屋でやったから、今回は空港とホテル、そしてセミナー会場しか行っていない。^^;

今日はもう帰るだけ、という段階になって晴れ間が出てきた。くそぉっ。

宮古島空港のA&Wは電源があり、WiFiも飛んでいる。ノマドができるのだ。

そしてA&Wなのにそばが食える。昨日はそばを食ってなかったと思い出し、朝食代わりにそばを食った。「宮古そば」とあったが、八重山そばとの違いがいまひとつよくわからない。

定刻通り10:15離陸。宮古島は、空から見たこのパッチワーク模様が好きだ。

久米島が見えた。ここも飛行機で行けるから、いずれ行ってみたい。

那覇のまちが見えてきた。那覇空港が混んでいるということで、予定より20分近く遅れて着陸。

さらに那覇→伊丹便は、これも到着が遅れたということで予定より20分遅れて離陸。

久高島が見えた。こうしてみるとやっぱりこじんまりした島だなあ。

2時間弱のフライトで、予定より15分ほど遅れて伊丹空港に着陸。モノレールで蛍池へ、そして阪急で大阪駅へ。そしてサンダーバードで敦賀駅へ。

敦賀駅で待ち時間があるのでいったん下車しようと改札に行ったら、驚くべきことに自動改札になっていた。敦賀駅と自動改札という組合せがあまりに意外だったので、一瞬どうやって通過するんだっけと迷ってしまった。^o^;

立ち食いそばで天玉うどんを食った。考えてみたら今日は(今日も)麺類だけ食ってるなあ。

小浜線で添削しながら小浜駅へ。1時間たっぷりかかるが、なぜかいつも仕事ははかどる。
夜7時前、小浜に到着。敦賀でも感じたが、肌寒いくらいだ。
帰宅して事務処理などしたあと、9時からSkype面談。
終了後、ゆっくり風呂に入ると、秋はしっかりと進んでおり、窓の外では虫の声がにぎやかになっていた。