2011年8月1日月曜日

疲れました…

今日も夜回り。2日続けて二回りずつ。いやあ、さすがに疲れました。

花火。市役所4階から。協助員の格好して花火の音を聞きつつ夜回りする人生を送り始めてもう6年にもなろうか。
小浜公園近くに行くと、某住職の奥様実家にて木曜会メンバーが飲みつつ花火観覧。よろしーなー。私が回っていったときにはもうお開きになっていた。どのみち参加できないんだが、なんか悔しい。

今日で添削も全部返却。これで少しは読書ができるか?

========今日の筆記試験メモ===========

建設一般、災害に関しては、次のことをしっかり理解しておいてください。
  • 災害規模(構造物への外力)の想定値は、一律とせず地域特性に合わせてきめ細かく設定すべき
  • そこそこの頻度で襲来する災害は基本的に防災インフラで防ぐ(外力をその程度に想定する)が、ごくまれに起こる極大災害については、防災インフラスペックを超える分について減災で対応し、被害を最小化する。
  • 上記2点は中央防災会議の中間報告の内容になります。
  • 既存防災インフラの老朽化が懸念される。適切に維持管理更新すべきだが、事後保全なので割高になるとともに更新期の集中をコントロールできない。よって予防保全で体系的に管理できるアセットマネジメントを導入すべき。
  • 減災については、適切なハザードマップを作成して周知し、迅速に整然として避難すべきだが、防災意識の低下、少子高齢化に伴う災害弱者の増加が問題。防災意識向上のための啓発・訓練が必要。災害弱者に対しては地域住民による共助体制の構築が必要。

0 件のコメント:

コメントを投稿