2012年6月30日土曜日

しあげ

義父の「仕上げ」であった。満中陰、四十九日、仕上げ、いろんな言葉がある、ひとつの区切りだ。
女房の実家がある地域(浄土真宗)では、
①お坊さんに自宅に来てもらってお経を唱えてもらう。(親戚一同で正信偈を唱える)
②お寺に行き、焼香する。
③料亭などで食事をする。
④地区内の香典をいただいたところに香典返しをする。
という4段階をする。以前はもっといろいろやっていたようで、さらに③などは隣近所も大勢呼んでいたようだが縮小されたらしい。これで「縮小」って…と思うのだが、集落はこういうものなんだと思う。
料亭(といってもホテルの座敷だが)から帰ってきて、香典返しの砂糖を手分けして配った。

ちょうど雨が降ってきた。静かな集落道には小糠雨が似合う。

家の横の竹林あたりは鬱蒼としてきた。^^;
さすがに疲れて、連日の添削夜更かしも重なり、帰宅してから2時間ばかり寝てしまった。
脱稿、筆記試験マニュアルと月末目標のものを持ち越して7月を迎えてしまう。うーむ、やばいぞぉ。

2012年6月29日金曜日

ごはんがごはんが

明日が義父の四十九日なので、午後からその準備で女房の実家に行った。
無住となった家は、草が生え始めていた。玄関周りの草むしり。こういうハウスケアをこれからやっていけるだろうかというと、それはまあ無理だろうなあと正直思う。家というのは住んでいてこそ家なのだから。まあまた女房と考えていかなければ。

夕方、日が暮れる前に墓参りに行った。墓はお寺ではなくて、村はずれの竹林の中にある。竹林の中に村中のお墓が点在しているのである。


墓参りを済ませて降りてくると、西日に照らされた集落があった。田んぼ、集落、山。日本ですよ、本当に。

バイアさんが佃煮を送ってくれた。きっと醤油文化をあれこれ言ったから「江戸にだってなあ、こんなに美味いもんがあんでい。てやんでえ。べらんめえ」と思ったに違いない。

さっそく開けてごはんに乗せていただく。たはたは参りました参りました。まじうまい。日本ですよ、本当に。

2012年6月28日木曜日

警察アート観光イタリアン^o^

今日はNPOデーだった。
10時から警察協助員。市内の高校で非行防止チラシ配り。平日の日中なのに15人近く来てくれてありがたかった。
1時過ぎから「アーティスト・イン・レジデンス」の打ち合わせ。今年も来るんだなあグレゴリー&ジョー。
4時から観光局関係の打ち合わせ。
そして7時から木曜会。これはNPOじゃないね。笑。今月は川崎町の「リストランテA」で。かつて鹿肉対決イベントのときにもソーセージを作ってくれたS崎君がヨーロッパに修行に出るというのでお別れ会をかねて。といっても本人はほとんど顔を出さなかったけれど。

メインディッシュ。実に美味かった。
いつも居酒屋メニューだから新鮮。
この写真はういままちゃんにもらった。

宴の後。私あこんな写真しか撮ってません。^o^;
バタバタと動き回る合間にも添削だけはやっている。
あ、でもそろそろ本の脱稿期限が…彡(-_-;)彡

2012年6月27日水曜日

一人上手と呼ばないで

のどがいがらっぽいまま午前中を過ごしていたが、ここはひととあったまったらいいんじゃないかと単純に考えて、昼飯を食いがてら濱の湯へ。
ぐだーっと湯に使っていたら、この夏休みのいろんなイベントを思いついちゃいました。また企画しよっと。^o^

昼飯は濱亭で「塩麹麺」。最近はやりらしいのだが、まあまあであった。夏にはけっこういいかもね。

夜、APEC-semi受講生に配布するためのビデオ撮り。本当はセミナーの間に撮っておきたかったんだけどできなかったので、今になって講義のビデオだけ別撮りすることにした。
撮影はビデオカメラではなくスマホ。便利になったもんだなあ。
総監のほうはSUKIYAKI塾沖縄でいごの会でも扱ってもらおうと思っている。
しかし夜に誰もいない中でひとり大きな声を出して講義をしているのは間抜けな構図だ。さすがにボケをかますことはできなかった。むなしすぎるもの。^o^;

2012年6月26日火曜日

まーさん

セミナーツアーが終わってほっとしたというか気が抜けたせいだろう、風邪をひいてしまった。
といっても咳が出てちょっとのどが痛い程度なので普通に生活していたのだが、まったくもってわかりやすい人間だなあと…^^;

そんなことで夜はおとなしく早く寝ようと思っていたところへ、ゆめたくさんから沖縄の幸が届いた。
ビニール袋を貫通してやってきているとしか思えない島らっきょうのにおい。うーんたまらん。

ということで、夜にしっかりいただきました。5月に買った琉球王朝の古酒原酒とかいうなんか限定製造のすごく仰々しい泡盛を新たに開けて、K's庵で買った琉球ガラスのコップで。島らっきょうと合いますねえ。うまいのなんの。
知床さんからもらった知床の幸も冷蔵庫にあるから、明日はこっちにしようかな。なーんて思ってるときが一番シアワセですね。

2012年6月25日月曜日

さては神様の仕業か

久々に8時間以上眠った。moriartyさんではないが、頭の中に昨夜のお囃子が残っている。そのお囃子の向こうからグランドマスターの顔が…うわぁぁぁっ!と目が覚めた。
ぼんやりと朝食を食べていると知床さんから電話。午前中市内観光にガブさんが連れて行ってくれるのだという。ありがたく同行させてもらう。

まずは高知城へ。これまで天守閣に入ったことがなかったのだ。
高知は四万十帯が中心なせいか、石垣はチャートや砂岩らしきものが使われているようだ。なかなか四角く大割りで切り出せないせいか、算木積みの隅部分以外は雑石が野面積みで乱雑な感じで積んである。…ってマニアかっての。

江戸時代の高知城の模型。山内一豊は関ヶ原の戦功で高知を拝領したそうだ。小浜の京極もそうだが、これはまたでかい城を、それも石垣を何重にも重ねて作ったものだなあと感心。天守閣がそれだけのための石垣を持ってないのも珍しい感じがする。…あ、また石垣の話してるオレ。^^;

天守閣からの眺望…って、肝心の高知城そのものを写真に撮ってないぞ。まあ以前に撮ったからいいけど。

昼食はひろめ市場で。安兵衛が出店をしていて知床さんの目が輝いたが、まだ開店準備中だったので別の店であっさりラーメンとフツーの餃子を食べた。なかなかうまかったが、あっさりラーメンにもかかわらず遠慮なくニンニクが入れてあった。高知の人ってニンニク好きだねえ。

高知駅で2人と別れて帰路に着いた。車中ではひたすらに添削また添削。6時間以上かけて小浜に到着。帰宅してほっと一息ついて、事務処理と添削。
10時を過ぎてようやく一区切りついたので風呂に入り、昨日は日本酒をいっぱい飲んだから今日はお気に入りの泡盛古酒を飲んで寝ようと決めた。^o^
く~す~く~す~♪…あれ、なぜかキッチンに出しっぱ。まあいいや、グラスグラスっと♪
氷を入れてっと♪く~す~をとくとくとくっと♪
…なぜこんなに減ってる?ーー;

2012年6月24日日曜日

ベロベロの神様

高知にて今年最後の筆記セミナー講義。ずっと持ち歩いてきたテキストもこれでお役御免である。

ボロボロになった1枚目。

必須科目のページには建設以外の部門の
出題傾向のメモがびっしり。がんばったなあ。
午後からの総監講義では、自分の講義を録画してみた。スマホでやってみたのだが、以外と使えるではないか。帰ったらちょっと編集してみようかな。
終了後は例によって打ち上げである。

皿鉢料理。

うつぼのから揚げ、エビと青海苔の天ぷら、長太郎貝。
くじらのすき焼き。

と、ここでやにわに女将登場。料理の薀蓄をひとしきりのあとは、お座敷遊びを紹介するという。


そのあとは「べく杯」で盛り上がった。私もかなり飲みました。
駒が私のほうを向いて止まった。
ボーゼンとする私。大喜びの知床。
みんなで記念撮影。コメントはRyoさん。その意味は…
ベロベロの神様はつったんさんに降臨したようで、店を出たあともそれはそれはもう…^o^;
コメントby Ryoさん。目にボカシを入れるくらいでは済みません。
もう全身ボカシ。あるいは格付けランキング「映す価値なし」。
ストリートミュージシャンの若者たちのひきつった笑いは…
さすがはグランドマスターつったん、おかげさまで楽しい夜でした。

2012年6月23日土曜日

のんだくれ

午前中徳島で講義、午後はディスカッション等に少し参加したあと、カチナノリさんと高知へ移動。
途中車中にて添削を試みるも、やはり睡眠不足、半分以上寝ていた。^o^;
高知に到着してつったんさん、ガブさん、Ryoさんの高知メンバーと合流。
ホテルに行くと、すでに派遣講師の知床世界遺産さんと勘介さんが到着していた。…うーん、もうちょっとフレッシュさのほしい顔ぶれだ。
ホテルには二人のほかにえひめみかんさん、受講生でもあるSさんも到着していて、派遣講師2名はすでにホテルのレストランでビールを飲んでいたという疑惑が発覚した。まあさもあらん。疑惑でもなんでもない。
とりあえず前夜祭の店へ移動。
店の名前が「呑んだ久礼(のんだくれ)」であることに喜ぶ勘介講師。わかったから黒クツシタにそのパンツはやめてくれい。どうも名古屋以来これが「呑みルック」になっているらしい。^^;
気を取り直して高知の幸を満喫。

カツオのたたき。やはりこれに尽きる。

この岩塩を削ってカツオのたたきをいただく。

どろめ(かな?シロウオのような気も)。私はこれが大好き。

締めはいつもの「安兵衛」で。
10時を過ぎていたので、私はここでホテルへ。近くのマクドでコーヒーを買ってホテルに戻り、風呂に入ってしゃきんとして添削やメール処理。
皆さんは当然のごとく二次会へ向かいましたとさ。笑。

2012年6月22日金曜日

NPOのち地鶏

今日から筆記試験セミナー最後のツアーである。
が、その出発までがあれこれある。
まずは過日プレゼンした「コミュニケーション麻雀」の麻雀牌試作品ができたというので、昼食を食べつつわいわいと。

どうです、この趣のある牌。木工所をやっているK介作。レーザーで焦がしながら掘るんだそうだ。実に味わい深い。
なおサイズは本来のコミュニケーション麻雀公式牌より小さい、普通の麻雀牌の3倍サイズ。実際のサイズをどうするかはまた考えよう。でもすごくいい感じで嬉しくなってしまった。いつかこれに「ころび」のニスを塗りたいな…


続いて市役所で市民協働会議。去年ガイドラインを作ったのだが、今年は具体的にしていかねばならない。WACおばまとしてはモデル事業も受託の予定なので、実例を示しつつ、まちづくり委員会とコラボしていかねばならない。がんばらないと。


ちょっと休憩の後、今度は「いいとこ小浜」という補助金申請のプレゼン。


今回のメインはこれ、ピコ水力発電であります。岐阜県恵那市にあるNPOが販売しているもので、昔農業用水の汲み上げに使っていたらせん式水車を応用したもので、長さ1m、重さ18kgほどの小型の水力発電機で、小学生と一緒に組み立てて実験したりできる。
自然豊かな小浜だからこその再生可能エネルギー導入ができるのではないか、もっと言えば、自然と仲良しのライフスタイルが、単に昔に戻るのではなく科学を生かして作っていけるのではないか、そういうことをNPOとしてやってみたいと思っているのだ。


プレゼン終了後、小浜駅からJRバス、JR(新快速)、高速バスを乗り継いで徳島へ。ほぼ5時間かかった。
道中がんばって添削やSUKIYAKI塾の事務処理をしてきたものの、バスは揺れるしJRも特急に比べれば狭くて揺れるし、なかなかはかどらず、ちょっと酔ってしまった。
夜9時に徳島駅に到着。なんと技術士会四国本部の皆さんが待っていてくれて、9時からの懇親会となった。本当に申し訳なくもありがたい。


今日は徳島の地鶏。阿波尾鶏(あわおどり)という。まじかいや。何でも名古屋コーチン以上の売り上げを誇るという。
地鶏はどこもそうだが、コリコリとしていて実にうまい。この阿波尾鶏はまたいい味が染みだして一段とうまいのだ。

タクシーでホテルに向かう前にマクドに寄ってコーヒーを買い、ホテルの部屋でしゃきんとして事務処理等。でもさすがに眠く、これ以上の添削は断念。
旅先でもバタンキューな私でありました。

2012年6月21日木曜日

衝動買い

昨夜3時過ぎまでがんばったおかげで今日はちょっと余裕ができたものの、頭が重~い状態である。
こういう時に気を付けなければいけないのが「衝動買い」である。頭が疲れてくると正常な判断ができなくなってきて、論理が眠りこけ感情がおはようさんするのだ。思えばこれまで何度「アタシあの時どうかしてたのよ~」的な衝動買いをしてきたことか。
こういう時に特にイカンのが「オッ、面白そう」と思ってしまうものである。それも高ければ理性が働くのだが、安いと思わずフラフラと…衝動買いしたけど使えない安いものって本当にどうしようもないよね。

缶ビールを入れて氷を入れて電池で回すと冷えるというツール。そんな面倒くさいことするかっての。時間もかかるし。もはやどこに行ったのかもわからない。だいたいビール飲めないし。^o^;
物差し定規とボールペン、定規と電卓などの結合文具類。まあ使わないこと使わないこと。
そして自分の仕事スタイルをよく考えずに買ってしまって結局使わないモノ達。
たとえば折り畳みキーボード。スマホやタブレットでキーボード入力することがほとんどないので無用の長物である。
なのに今日、ふらふらとギャラタブ用のキーボードドックをアマゾンで買いそうになってしまった。

こういう時に限ってコンビニなんかで目につくのがアイテムものの雑誌である。カバンとか文具とかね。で、気がつくと買っちゃってるし…^^;
考えてみれば、今セミナーツアーに使っているカバンは全部衝動買いしたものだ。
メインで使っている帆布のバッグは尾道で買った。夕食懇親会のあと酔ってフラフラ歩いていたらあった尾道帆布の店で2万円弱で買ったのだ。その場で送ってもらった。
サブで持っているボディバッグは松山で買った。去年のセミナーツアーのときにホテルの貸自転車でアーケード街に行ったときに見つけてその場で購入したものだ。6千円くらいしたと思う。
まあこれらは今でも気に入って使っているから衝動買いが成功した例だけどね。
そうそう、この間も伊丹空港で知床さんの到着を待っている間に5千円ほどのバッグを衝動買いした。レッツノートがちょうど収まるので、最近気に入って使っている。

また近々なんか買っちゃいそうだなあ。^^;

2012年6月20日水曜日

余裕なし…です

午前中、警察協助員会で保育園に行き、幼児向けの紙芝居。

写真があるということは、ここではまだ余裕があったということだ。
午後は出社して仕事、夕方からなおき達と「ほたる」で夕食。なおき達が遅れたのを幸いにギャラタブ&ノートで添削数件。
帰宅して酔いをさまし、さあ添削…と行きたいのだがSUKIYAKI塾事務処理も溜まっているのでなかなかそうもいかない。
今日はかなり遅くなりそうだ…
毎年こういう時ってあるんだよね。6月から7月にかけて数回、添削とSUKIYAKI塾やらNPOやらが重なって、もうボーゼンとするほどになる時。
こういう時はもうひたすらにやるしかないのである。
ということで、今日も余裕なし。終わったらいつものようにベッドにバタンと倒れてキューと寝るのみである。

2012年6月19日火曜日

バタバタと、ちょっとしんみりと

ツアーからの帰還翌日はいつもオフ日なのだが、これまたいつもながら余裕のない日になる。
NPO決算等の関係でいろんな書類の用意が必要だったり、WACおばまを含むコンソーシアムで福井県から受託している「新しい公共」のNPO等活動基盤強化事業の打ち合わせで福井に出向いたり、なんやかやで添削もSUKIYAKI塾事務処理もなかなか進まない。
受講生の皆さん、講師の皆さん、ごめんなさい。明日は何とか。


台風の影響は幸いにもほとんどなく、考えてみれば家の周りも台風対策をぜーんぜんしてないまま、午後10時に帰宅。運がよかったということだなあ。
リビングに入ると、今年の筆記セミナーツアー最後となる四国行のチケット類が届いていた。
また旅の日々もこれで最後だなと思うとちょっとさみしくもあるのだけれど、自分のホームタウンのことから離れてしまう(いろんな動きの空気が体感できなくなる)こともまたさみしいので、やっぱ腰を落ち着けないと。自分がこのまちと無縁な生活をしているのならいいけれど、いろんなことでどっぷりと浸かっているから、長い間不在にするといろんな人に迷惑もかかるしね。


まあとにかく今日も疲れた。泡盛飲んでバタンとベッドに倒れてキューと寝よう。

2012年6月18日月曜日

ひとまず我が家へ

米子から鳥取へ「スーパーまつかぜ」で移動。山陰線のディーゼル特急で「ごぉー」という音を聞きつつごとごとと移動するのもまた風流…などという余裕などなく、SUKIYAKI塾筆記講座の事務処理と添削で風景など一瞥もせずに鳥取着。
午後から一次試験の講義をして、ゆっくり歩いて鳥取駅へ。

月曜日の午後、鳥取市の目抜き通りは本当に静かだ。

「万年筆博士」発見!次の機会にはここで万年筆を作ってみたい…と思うのだけれど、絶対使わないのが目に見えているから…いつも万年筆を使っているバイアさんは偉いなあと思う。ぐらだけど。

山陰線は単線無電化のレトロな鉄道。だから鳥取駅には架線がないので上空が広い。高知駅など四国の駅、北海道の駅もこんなだ。

「スーパーはくと」で姫路へ。グッドデザイン賞をとった車両とかで、まあ外観はJR九州のほうがよほどおしゃれなのだが、座席は「さくら」的な木の柔らかい感じでフットレストもあって大変よろしい。
…などと書くとまた撮り鉄だの乗り鉄だの言われるから書いておくけど(別に意地になってないけど^o^;)、写真を撮る余裕があるときって、駅にいるとき、電車に乗っているとき、街を歩いているとき、飲み食いしているときぐらいしかないからそういう写真ばかりになるというだけの話ですから。
誤解をしてもらっては困るのだ。どん!(机を叩く音)

姫路から新幹線で新大阪へ。わずかの乗り継ぎ時間を利用して浪花そばでうどんをかきこみ、サンダーバードで敦賀へ。ホームで金沢のSさんとばったり。何年振りだろうか。一時期指で目を隠して写真に写るのが流行っていた(このブログの中だけで^^;)が、それって確かSさんが始めたのだ。

敦賀で小浜線に乗り換え。例によって無人の車内である。
向かい合わせの席に足を投げ出して添削や事務処理をしつつ小浜へ。
小浜駅から自転車で自宅へ戻ると、女房は8月後半の旅行のことで余念がなかった。ああそうだ、夏休みにどこか行くか?と話したような気がする。うーむ。何やら沖縄とか屋久島とか釧路とか知床とか、方向がぐちゃぐちゃな話をしている。夏の終わり、私はどこへ行くんだろう。

とにかく疲れた。長期ツアーでも4日目くらいが一番疲れが出るのだ。(そのあとはもう慣れる)
今日はもう風呂に入って、泡盛の古酒をロックでぐいっと呑んで、ベッドにバタンと倒れてキューと寝よう。

2012年6月17日日曜日

ゆめたくなんぼのもんじゃい

米子でセミナー。鳥取県ではもう何回目になるか、いつもの馴染みのメンバーと再会し、建設部門、総監部門と講義。
夕方から皆さんとワインレストランなんちゅうしゃれた店で懇親会。なんでもチェリーアイランダーさんが奥さんとデートしていた店らしい。^^
メンバーの中に昨年めでたく合格されたロシアさんがいて、お祝いの乾杯ができたのだが、「ゆめたくさんに会いたい」と言う。そういえばゆめたくさんと同じ年に口頭試験で涙をのみ、同じ年にリベンジしたのだった。

午後6:30だがさすがにまだ明るい。

みんなで楽しく飲みました。チェリー撮影。
ここでロシアやにわに錯乱モードに突入。「ゆめたくさんに会いたい」→「ゆめたくなんぼのもんやねん」状態に。笑。
赤いチャリンコに乗って「ゆめたくなんぼのもんじゃーい」と
アピールするロシア。後ろでのんきに笑ってるのはチェリー。
さらに次の店で「知床もこいやあ」とアピールするロシア。

サラダを一気飲みしはじめるロシア。
去年模擬面接しているときにはこんな強烈キャラだとは思わなかったのだが…米子おそるべし。
ところで2件目に行った店がなんとも面白い店であった。

名前が「大阪新世界山ちゃん」。通天閣のマークが
なんとも言えないが、名古屋大阪合体パクリかい!

店の中は活気にあふれる。

二度漬け禁止のソースとキャベツ。
完全に新世界串カツ屋の世界である。

串カツ。たまねぎやアスパラがまさに新世界。

なぜかメニューにはチキンラーメンも。
今日は1件目のワインレストランでワインを少々飲みすぎたか、睡魔が襲ってきて早々にホテルへ退散。この「新世界の山ちゃん」は次回また来たいものだ。
いやぁ、米子おもしろい。
チェリーは仙台へ行きたいと申しておりました。コチタロさん、よろしく。
ロシアはゆめたくなんぼのもんじゃいと沖縄に突入したいそうでございます。ゆめたくさん、山羊汁で返り討ちにしてやってください。^o^;

2012年6月16日土曜日

そしてねずみ男

朝起きると、酒が少々残っていた。うーむ、すずみけぇ…ーー;
とりあえず身支度してホテルをチェックアウト。
けっこう強く雨が降っているのでタクシーを拾って本通へ。松屋でWエッグ朝定食を食った。少し酒が残っているときは腹に何かを入れると気分がよくなる。
総監講義で使う練習問題をセブンイレブンのネットプリントで印刷し、市電で講習会場へ。
途中、K田さんから電話が入る。「もうすぐ着きます」と言うと安心した様子。
①昨夜、すずみけと二次会に行った
②9時になったが、APECがまだ来ない
開催を危ぶむ条件はそろっていたわけですね。笑。
会場前。本降りです。
午前中総監3時間。考えてみたらフルで総監講義をばーんとやった記憶が今年はあまりない。大阪とここぐらい?「3つのインプット条件」+リスク管理の全面応用で今年の総監講義は筆記試験対策としてかなり実用性が高いと自負してるんだけどな…
午後、すずみけ登場。「起きれませんでした」そりゃそうだろう、アンタ。^^;
午後もまた一般3時間の講義。建設以外の受講生もいるので少し時間がかかってしまった。

いやあ、さすがに疲れました。
6時過ぎの新幹線で広島を離れ、岡山経由で米子へ。道中ずっと添削をしていた…つもりだったが、どうやらレッツノートを膝に置いて半分以上居眠りしていたようだ。^o^;
9時過ぎに米子に到着。もう駅の中の飲食店は空いていない。駅前にこれといった店は見当たらず、まして雨。しかたがないので駅のコンビニで弁当を買ってホテルへチェックイン。

ホテルのロビーには妖怪クッションがいっぱい。
今日はもう寝ます。すずみけも今日は大人しく寝ようね。

2012年6月15日金曜日

不思議の真空管

今日から3泊4日の短期ツアーであります。まあ3泊くらいだと何も思わなくなったね。^o^;

10時前に小浜を出発。見事にガラガラ。だって9:58発車なんだけど、この光景は9:40ごろ。まだ発車まで20分もあるからね。てか20分以上も駅に停車しているのである。
早速添削開始。レッツノートでやっていたが、途中で飽き飽きしたのでそこからはギャラタブ&ノートで添削続行。添削環境を変えると気分が変わってけっこう有効だということがわかった。

大阪で新幹線に乗り換え。ちょうど昼時なので駅構内の「浪花そば」で うどんと稲荷ずし。レジでオーダーするとけだるい声のおばちゃんが「うどんいっぱ~い、いなりいっこ~」とマイクで厨房に伝え、お金を払って厨房カウンターに移動するともうできている。流れ作業でとにかく早い。
10分もかからずメシが食えて、そこそこうまいので好きな店である。

「さくら」 で広島へ。撮り鉄ではないから。最近は列車に選択の余地があるときはできるだけ「さくら」「みずほ」にしてもらっている。シートが心地よく幅に余裕があっていいのだ。

広島駅から市電でホテルへ。撮り鉄ではないから。5両編成の市電なんでめったに見たことないぞ。
3時過ぎにホテルにチェックイン。ドーミーインなのですぐに風呂に入ってさっぱりして添削。小浜を出てからずっと添削してきたので、今日はよく進んだ。SUKIYAKI塾の受講希望者の事務処理もしないといけないし、筆記試験マニュアルも何とかしないといけないから、添削が進んで余裕が出てくるのはありがたいのだ。

18:30にホテルのロビーで技術士会のK田さんとおちあって、みなさんと食事。M委員長とも久々に会ったのだが、それ以上に久々に会ったのがすずみけ。うーむ相変わらずのキャラである。
3時間ほど歓談しつつうまい酒を飲んでいい気分で帰ろうかな…と思ったらすずみけに「ギター弾ける店に行こう」と誘われた。

言ってみると、すずみけギターが置いてあったり、自作アンプがどんと置いてあったり、なかなかにコアな店である。いまどき真空管だし、さすがすずみけ電気電子部門。
バーボン飲みつつ結局真夜中まで。帰ってそのまま寝てしまった。^o^;