雪もやみ、ちょっと気温も上がって、雪がどんどん解けていく中、外にも出ずに静かに過ごした。
書類整理も引き出しとカラーボックス1つが終了、山のようにあった袋ファイルが7割ほど姿を消した。不要物を保管していたものもあるが、スキャンして電子化したため紙としては不要になったものも多い。
結果、紙ゴミは10袋近くなった。7日が収集日だが、収集ボックスに入りきるだろうか・・・・(ーー;)
Gメール、Picasa、エバーノート、ZomuDriveといったクラウド活用を始めてから、情報整理の方法がずいぶん変わったなあと思う。
メールは大雑把にラベル分類するだけで、必要に応じて検索するようになった。以前はOutlookExpressやWindowsLiveメールから、活動別のフォルダにメールファイルを保存していたが、今はメールは全部Gメールの中に残したままだ。
写真はマイピクチャの中にフォルダをいっぱい作って保存し、適宜CDに焼いていたが、今は全部Picasaのアルバム(従来のフォルダにあたる)ごとに整理してある。
写真撮影もXperiaでするようになった(デジカメを持ち歩かなくなった)ため、XperiaからPicasaに直接アップロードするか、あるいは充電をかねてUSBでPCに転送して、そこからPicasaにアップロードするようになったので、SDカードを使わなくなった。
書類は郵送されてきたり会議でもらったりしたものを、とにかくスキャンしてエバーノートに放り込む(ScanSnapから直接エバーノートにPDFとして保存される。ついでにPDF上のOCR機能で文字認識もする)ので、ほとんどはその場で廃棄する。
メモもエバーノートだし、サイトのクリップもそうだ。ノートブックは10ちょっと作ってあって、とにかくそこに放り込んである。これも探すときは検索機能を使う。
名刺もスキャンしてエバーノート行き。専用ソフトは使わなくなった。(だいたい名刺を後で見て連絡する人というのは多くはないので、それほど強力な名刺管理も私には必要ないことが最近わかってきた。特にAPEC-semiやSUKIYAKI塾関係はそもそもネット上での出会いから始まるので、連絡先はGメールの中に入っているのだ)
ZumoDriveはまだ安定性に不安がある(同期タイミングが悪いとファイルが変になることがある。おかげで1~2ヶ月に1回、アンインストールと再インストールをしている)ので、毎日0時にレッツノートのHDDにバックアップしている。
しかしこれを使っているおかげでどのPCでも同じファイルを使えるようになったのは大きい。オンラインストレージの中でもZumoDriveはキャッシュ以外にファイルをローカルに持たない。DropBoxだとファイルはあくまでローカルのHDDやSSDにあって、これが登録PC間で同期するわけだが、Zumoの場合は最初からファイルはオンラインにあって、一時的にローカルにダウンロード&キャッシュされるだけなわけだ。
どちらがいいのか今でもよくわからなくて、使用頻度の高いファイルはDropBoxでもいいかなあと思ったりもしている。
オンラインストレージにはSugarSyncなんていうのもあるし、保存用と割り切ればSkyDriveもあるので、このあたりはちょっとむずかしい。今年は使い勝手のいい複数のオンラインストレージを併用するようにしてみようかな。
まあともかくZumoDriveのおかげでSDカードもUSBカードも使わなくなった。
ああ、そういえばWiFiルータを使うようになってから、ネット接続を意識することも少なくなった。ルータをカバンの中に入れ忘れさえしなければ、PCを開くと自動的にネットにつながった状態になるので、「ネットにつながらない」という環境に遭遇することがめったになくなったのだ。
ZumoDriveというオフライン環境ではほぼダメになるオンラインストレージを使っていられるのもWiFiルータのおかげかな。
あとは外出用途に応じて複数のカバンを使っているため、まれにWiFiルータを忘れて外出してしまうのがネックだな。こうなるとほとんどネットは使えなくなる。
ともかく、ツアーに出たりノマドワークをしたりすることが多いので、クラウド環境は私には必須になってきている。
スレートPCや電子書籍も含めて、この分野はどんどん進歩していくだろうから、これを取り入れていくのは楽しみでもある。
0 件のコメント:
コメントを投稿