2018年10月31日水曜日

寒い

秋も深まった…どころか、今日は一気に寒くなった。
今年の凶暴な夏のさなかには「寒い」などという単語とはもう縁がないのではなかろうかと思いさえしたし、箪笥の中のヒートテックはひとまとめに捨ててやろうかとさえ思ったくらいだが、やはり日本にはしっかりと四季があるのだ。そしてそれは、夏がちょっとくらい例年より暑かろうが、冬が例年より寒かろうが、そんなもので軸足がぶれたりはしないくらいにしっかりとしているのだ。

夕方、道路わきの温度計を見たら10度だった。まだ10月ですよ。北海道ならいざ知らず、ここは西日本で、常緑樹が自然植生なのですよ。

雨雲を見れば、完璧な冬型ではないか。そうか、この底冷え感は冬型のものだったのだと妙に納得。

ということで、使うのは11月になってから、もしかすると12月まで袖を通すことはなかろうと思っていた「どてら」を着ました。我が家の2階洗面所の鏡に映るわが姿は今にも冬眠に入りそうである。
明後日から仙台なのだが、バッグの底に忍ばせていくのをパーカーにするか、あるいはダウンにするか本気で悩み始めている。ただ仙台は太平洋側だから、からっと晴れているだろうから、やっぱりパーカーかな。

2018年10月30日火曜日

波乱

筆記試験結果の発表である。
毎年恒例の悲喜こもごも…と思ったら、今年はかなり様子が違う。合格率がかつてないほど低いのである。受験生の7~8割を占める建設部門の合格率が、どうやら例年の半分かそれ以下のようだ。択一問題がいきなり過去問題が引用されなくなって、大量に足きりが出たせいだと思うのだが、択一最後の年にわざわざそんなことするかね?

ということで、模擬面接の応募も総監がやたらと多いし、一般部門も建設部門じゃない人が目立つ。
マンツーマン講座受講生の合格者も、どうもこのままだと20%台に落ち込みそうだ。ToT
いや、それよりも受験生の分母が少ない北陸や四国、沖縄などは口頭試験セミナーが成り立つだろうかという心配もある。四国の全国大会のあとの模擬面接、すごいことになりそうな予感が…

それはそれとして、今日はぐっと寒くなった。どうも古くなった服を整理したときに、この季節用の私の部屋着がずいぶん処分されてしまったようで、ちょうどいいくらいの暖かさの服がない。

そこで、夜に気分転換をかねて買いに行った。地元の方々はここがどこだかおわかりであろう。あれこれ見て回るうちに、何やら変なモノが私に取り憑いたようで、気がついたら「どてら」(はんてん)とジャージと、もっこもこのあったか部屋着(ゴリラのぬいぐるみかと思った)を買っていた。
というわけで、今は風呂上がりのビールを飲みつつ、パジャマの上にどてらを着ている。ふふふ、ぬくぬくだ。

2018年10月29日月曜日

掲示板管理も大変です

1年か2年に1回、掲示板でマルチハンドル騒ぎがある。
正直なところをいえば、気分やテーマに応じてHNを変えることは、私はそんなに悪いことだとは思っていないのだが、ひとつのスレッドというか議論の中で、複数の人間になりすますことで議論を有利に導いたり、反論者をへこませたりするのはよくないと思う。
さらに今回はマルチハンドル指摘直後にスレッドそのものを消してしまった。時間を費やして真面目に議論をしたり考えたり意見を述べたりした人たちのことを考えていない。
さらにさらに、その直後にもう一度議論を再燃させようとした。自分の行為を棚に上げて自分勝手にもほどがあるということで、さすがに今度は私がスレッドを消した。
掲示板というのは(というかネットというのは)、自由闊達でないと面白くないのだが、マナーやモラルというか、一定のルールがないと、気遣いも何もない、無法の舞台と化してしまう。これを管理するのってけっこう大変なんですよ。

今日は久々に台湾ラーメンを食った。味仙のアメリカンよりマイルドな台湾ラーメンだけど、ちゃんと味わえるのでこっちのほうが断然美味い。

2018年10月28日日曜日

しばしのくつろぎ

RCCMの添削講座も終了し、口頭試験セミナーまでの一週間弱、つかの間の休息期間である。…などといっても、どうせ1日もすれば時間をもてあましてまた余計なことをし始めるのだろうな。^^;

ともあれ、RCCM講座が終わったらやろうと思って楽しみにしていたことがひとつある。
そのために買って置いたものがいくつかあるのだが、ケトルが見当たらない。上根来に持って行ったかなと思ったので、わざわざ上根来へ。

いつになく上根来がにぎやかである。紅葉シーズンに入り、10月最後の週末でしかもいい天気ということで、山登りの人たちが大勢助太郎に来ていた。皆さんシニア世代だが、元気だなあ。ナツメの実が少しだけ残っていたので最後の名残を。
ケトルは見当たらないので、おかしいなあと思いつつ下山。帰宅してもう一度よく探したら、なぜかクローゼットにありました。^o^;
夕食後、母は自室に行き、女房は文化祭のリハーサルで外出。一人になったのを見計らって、「くふふふふ」とヒミツ笑いをしつつ、ヒミツの楽しみを開始した。

手回し式のコーヒーミル、ペーパーフィルター、そしてドリップしやすい湯量調整ができる電気式ケトル、そしてコーヒー豆。準備はできた。

手回しで豆を挽く。いい香りがふわーっと広がる。そのためにわざとフタのない手回しミルを買ったんだもんね。

豆が挽けた。今回このミルを初めて使ったのだが、ちょっと細かすぎたかな。

湯を沸かしてドリップ。もちろん水道水などではない。軟水の自噴地下水である津島名水を使った。小浜ならではの贅沢である。
少し湯を入れてじっくり蒸らしてからドリップしていく。やはり細かすぎたようで、少々時間がかかった。

コーヒー完成。我が家には豆から挽くエスプレッソマシンもあるのだが、時間をかけて手でじっくり豆を挽く作業がなんともいいのです。ゴリゴリという手応えも気持ちいいし、ふわーっと豆のいい香りが広がるのがまたなんともいえない。
添削講座が終わって、時間に追われなくなったらぜひやろうと思っていたことなのですよ。
細かく挽いたことと時間をかけてドリップしたことで、コーヒーはしっかりと濃い。何かをしながらではなく、コーヒーの香りと味を楽しみつつ、ただ飲むだけの時間を楽しんだ。

嬉しくなってきたので、ミルとケトルをリビングの棚にディスプレイした。けけけ。

2018年10月27日土曜日

車庫整理完了

ようやく車庫の整理が終わった。あれこれあって、途切れ途切れにしか掃除できなかったが、夜になってようやく終了。

棚はひとまず満杯近くなりました。またこれから使いながらおいおい整理していこう。

反対側はすっきりしたので自転車を置いた。壁にいろんな道具類と作業着類を。
まあともかくこれで満足した。体も痛くなったことだし、ここまでとしよう。

夜、自転車で近くのファミマへ。最近のファミマはイートインがあるので、コーヒーのLを飲みながらミニマムセットで添削。この2日、添削はほぼこのセットでやっているので、指がジェミニのキーボードレイアウトに慣れてきた。

ただ、ジェミニもGPDポケットも、11月の口頭試験セミナーにはおそらく持っていかないと思うけどね。
模擬面接をしながらリアルタイムでコメントを入力するし、ソフトもExcelだから、やっぱりノートパソコンでないとだめだろう。荷物を最小限にする必要もあるしね。荷物を小さくしたいだけでなく、あれこれ持っていくと、夜にホテルの部屋で充電しなければならないモノが多くなりすぎるのだ。現状でもスマホとスマートウォッチは毎晩充電だし、マウスも時々充電するし。

ファミマから自転車をこいで帰宅。秋も深まり、上着を着ていても寒い。虫の声もすっかり静かになった。
あと3日で筆記試験合否発表の悲喜こもごもがあり、1ヶ月後には口頭試験セミナーをひととおり終え、沖縄から小浜に戻っているのだ。

2018年10月26日金曜日

ゴールは近い?

2日続きの大工仕事で体が(特に腰が)痛いが、車庫を「大そうど」のままにしておくわけにもいかない。うーむ…うん、とりあえずコメダもモーニング食べに行こう。

今日はジェミニとスマホのミニマムセットで添削。(本当はこの写真を撮るためにファブレットも持って行ってるけどね)

この2台とスマホスタンドをポーチにまとめて入れて、これをベルトに通せば、手ぶらで歩けるのだ。ちょっとズボンの右側が下がり気味になるけど。^^;

添削してたらメールが来たので見れば、楽天トラベルからのホテル宿泊一週間前通知だった。ああそうか、来週の今日は仙台に行くんだ。口頭試験セミナーツアーが始まるんだ。

午後から時間をとって、のそのそと整理を始めた…はずだが、かえって散らかってないか?
使わずに置いてあったチェストを流用して小物を整理し、棚には大きなものを置いていくのだが、とにかくいろんなモノが出てくる出てくる。
少々自己嫌悪に陥るくらい出てきたのが、手袋とビニールテープである。手袋は特に近年一気に出てきた、手の甲側が布地で手のひら側がゴムになっている薄手のものが多い。安いから、目に付くとは買っていたような気がするのだが、少なくとも20組はある。
さらに滑り止め付き軍手は10組1袋のものが2袋。うーむ…

さらにあれこれ用事をすませ、夕方少し掃除の続きをして、夕食をかきこんで市役所での会議へ。
第2回だが、委員の皆さんが真剣に参加しておられ、近年にない充実した会議になっているように思った。
会議から帰って車を降りると、散らかった車庫が嫌でも目に入る。
うーん…と思いつつ、掃除の続き。棚の整理はひととおり終わっているので、ゴミの片付けと掃き掃除。なんとかあと1時間くらいで終わるかなというところまで来てタイムアップ。今日はRCCM添削講座の受付最終日なので、PC仕事をしないといけない。
だけど、どうやら明日で片付きそうだ。
片付いたら片付いたで、今度はきっと受け棚がほしいとか、また余計なことを考え出すに決まっているのだが、まあとにかく先が見えた。

2018年10月25日木曜日

パンドラの箱

午後から時間を確保して、車庫の棚の続きに取りかかった。

それなりに試行錯誤もしながら、日が暮れるころ、なんとか棚は完成した。
夕食をとって、さあて片付けようと思って作業を再開したのだが…

私は黄色いコンテナを4つ持っている。買ったのはもう5年以上前ではないかと思うが、大工道具やいろんなものを分類して収納し、車(三菱ランサー)のトランクに積んでいた。
今はテリオスキッドには詰めないので車庫に置いているのだが、まずはこいつだな、こいつを棚にキレイに並べようと思った。
中身なんて見ずに棚にどんどん放り込めばいいのだが、棚が新品だけに、中身も整理整頓したいと思うのが人情である。
これがいけなかった。
長年のうちに中身がぐちゃぐちゃになっていて、いろんなものが出てきた(よくある話で、ほぼ3割はゴミだった)。最後はコンテナの底にたまったゴミをブロワーで吹き飛ばし、ホコリにくしゃみを2発3発、さてここで手が止まってしまった。これを整理整頓しようと思ったら、一度コンテナや道具箱類、段ボール箱なんかの中に入っているものどもを全部出して分類し、入れ直さないといけない、並大抵の作業ではないのである。

ということで、今日中に終わっているはずの棚収納作戦は、1個目のコンテナで早くも頓挫した。ToT
最初にコンテナに手を付けたのが失敗だったようだ。とりあえず単品モノを片付けて、その後にコンテナや道具箱類に手を付けることにしよう。
どうやら週末までかかりそうだ。やれやれ。ぷしゅぅぅぅ(エアーサロンパスを吹き付ける音)

2018年10月24日水曜日

突然の大工

我が家の車庫が、けっこう大変なことになっている。

車を入れるスペースの後ろが自転車置き場になっているのだが、子どもたちが巣立ってからは自転車の台数も減り、様々な物で埋まってしまっている。

反対側はなおひどい。自分でも奥の方には何があるかよくわからない状況だ。
そこで一念発起して(というほどの大げさなものでもないんだけど)、棚を作ろることにした。スペースをざっと測り、角材とコンパネで簡単なものを作ろうと考えつつホームセンターへ。
あれこれ考えつつ見て回るうちに、考えてみればけっこう重い荷物を載せることになるが大丈夫だろうかとか、いろいろ考えているうちに、いつの間にやら2×4の材料を買っていた。まあ頑丈なのに越したことはなかろうと思い切って買い込んだ。
棚のひとつやふたつ簡単にできるから、まあ今日中には棚も完成し、夜までかければ荷物も片付いているわいと思っていたのだが…

午後2時に持ち帰り、8時までかかってできたのはここまで。ToT
まあ、現場合わせであーでもないこーでもないと考えながら、試行錯誤もしながら作っているからなあ。
明日は棚板のコンパネを複雑に切り込んで、大量のモノを棚に収納し、おそらく驚くほど出てくる不要物を片付けて終わるのだろうな。^^;
それはそれとして、たったこれだけの作業で腰が痛いのはどうしたことだ。トシは取りたくないものじゃのうと言いつつ、エアーサロンパスが気持ちいい。^o^;

2018年10月23日火曜日

飲み歩いてる人がいる

先日切った竹を上根来まで運んだ。なにせ28本の孟宗竹なので、積むのも下ろすのも一仕事だ。

1日が作業予定日だが、これだけの竹を縦割りにするのがまた一仕事である。
このあと、残ったナツメを採取。東高校でも料理に使うらしい。いいねえ。

帰宅したら、なぜかやたらとジャンキーメシが食いたくなったので、サッポロ一番味噌ラーメンを白菜とネギ、玉子入りで作ってずばずばと食べ、ごろっとヒルネした。

夜、仙台にいたはずのやえもんさんから、神戸で飲んでますという写真が。

これはいけない、神戸のこわい人たちに囲まれている。ケーサツを呼べケーサツを。
しかしやえもんさん、鳩間島で人生を共に歩むと誓い合い、西成で愛をはぐくんだ奥様を放っておいて飲み歩くとは。人のことはまったく言えないが、うらやましいではないか。

2018年10月22日月曜日

ちょっと徘徊

困ったもので、イベント翌日は体が痛い。というか、日ごろ肉体労働をぜんぜんしない者が土曜日に竹伐採、日曜日にまちなか夢通りのテーブル・イス等の準備片付けを続けてやったものだから、当然といえば当然なのだが、昔は少々体が痛くともひょいひょい動けていたのじゃがのう。げほげほげほ。

今日もいい天気だ。思い立って、敦賀まで用を足しにドライブした。
といっても、散髪というのが用事なんだけどね。
敦賀や舞鶴のカットコムズで切ると1,000円。プラージュでも1,600円とか1,700円。小浜の散髪屋で切ると4,000円。敦賀までの往復電車賃が2,000円以下。ばかばかしくて小浜の散髪屋には行かない。
もちろん散髪だけしに行ったわけではなくて、ついでに買い物を少し。
小浜の店では買えなくて、ネットでも買えないものというのはそんなにないので、買い物といっても、昼食を食べた店の近くにユニクロがあるので、そこで下着と靴下中心に少し(荷物最小化に命をかけている私にとって、極薄下着のエアリズムは欠かせないのだ)、ついでにすぐ近くの100均でスマホ関連のグッズを少し(小浜にも100均は複数あるが、品揃えが必ずしも十分ではない)。
そしてセカンド・ストリート(リサイクルショップ)をのぞいた。私はなぜか中古が好きで、もう15年以上前からヤフオク愛用者でもあるのだが、秋葉原や日本橋に行っても中古品の店を好んでのぞく。なんか中古品がごちゃっと置いてあるとわくわくするんですよ。
今回は予備用にダイナミックマイクを2本買った。1本1,000円弱。なんか嬉しい。

3時過ぎに小浜に帰着。
せっかく散髪したので、ついでにヒゲも短くした。そういえば昨日、模擬店で焼き鳥を買おうとしたら、おばちゃんに沢田研二みたいだと言われた。おお、なるほど。宮崎駿に続いて、そうきたか。
鏡に映る我がツラをあらためて見ると、年相応に(いや、それ以上に?)髪の毛も髭も白くなっていて、そりゃあ、体も痛くなるわなあと納得した。

夜、SUKIYAKI塾交流の頼り。やえもんさんが仙台に出没しているようで、コチタロさんとのツーショットを送ってきた。

場所はもちろん舟山で、にーちゃんが「皆さん、いらっしゃーい」と読んでいる。
はいはーい。来月早々に行きますからね-。遠く仙台に馴染みの店があるというのは嬉しいことだ。

2018年10月21日日曜日

今年こそはまちなか晴れ通り

今年で12回目の開催となった「やさしさいっぱい!まちなか夢通り」。去年は雨の中の開催だったが、今年は見事な秋晴れ。なんか両極端なんだよなあ。^^;

朝から着々と準備が進む。やっぱりイベントは天気次第だなあ。

このイベントは赤い羽根共同募金活動のひとつでもある。模擬店やフリマ等の売り上げの中から募金をしてもらう。もちろん普通の募金もOK。

今年は模擬店は早々に売り切れの店が多く、またフリマもなかなかの売り上げだったようだ。参加してくれたボランティア団体の活動源の足しになれば。

今年は秋のシーズン前半が福井国体だったので、地元行事ができなかったことから、今日は小学校や幼稚園の運動会、さらに「食の祭り」、さらには大学祭などなど、いくつもの行事が重なった。それでもヒップホップダンスやよさこい等は限られたメンバーながら参加してくれてありがたい。

去年は雨で実現しなかった若狭東高校のミニ新幹線など、様々な人たちが盛り上げてくれた。
10時スタート、3時半終了、撤収完了5時過ぎ。いやあ、疲れた。けれど気持ちのいい日曜日だった。

2018年10月20日土曜日

竹取の翁

午後から、しがら組みのための竹伐採作業。例年、口名田公民館近くの竹林で切らせていただいているのだが、今年は若狭東高校近くの竹林で。雪が降るとしなだれて道をふさいだりして困るということで、渡りに船で切らせていただくことになったようだ。

午後1時に集合して、チェーンソー2台を駆使して、とにかく伐採。枯れた竹が倒れかかったりして鬱蒼とした竹林だったが、しがら組み用の太めの孟宗竹28本を切り出し、邪魔になる竹も切り、さらに積雪時にしなだれそうな竹も10本以上切ったので、すかっとした。
写真はなし。スマホを身につけていると壊れそうだったので軽トラの中に入れておいたのと、もうとにかく竹を切って運んでの作業でいっぱいいっぱいだったので、写真を撮ったりしている余裕はなかった。

午後5時、終了。いやあ疲れたなあと思いつつ帰宅。
とにかく風呂に入り、夕食時に「やっぱり肉体労働をした日はビールだ」とビールを飲んだら、仕事部屋のソファで少し寝てしまった。
起きると、膝やら手首やら、あちこちが少し痛い。うーむトシじゃのうとエアーサロンパス。
気がついたら、買ったばかりのスマートウォッチ(TicWatch)をしたまま1日作業していた。

見るとバッテリーは84%。朝からずっとつけていたので、まあまあ持ちが良いかな。
歩数は5000歩に届かない。作業自体は4時間だったし、それ以外は歩いていないから、まあこんなものか。
いやあ、しかし久々の肉体労働、疲れたけど気持ちよかった。

2018年10月19日金曜日

新スマートウォッチ

スマートウォッチを買った。
また小物買いやがったなと思ったアナタ、違うんです。
スマートウォッチは2年ほど前に買ったソニーのスマートウォッチ3をずっと愛用してきたのだが、どうも調子が悪いのだ。
時計としてはちゃんと動くし、メールや電話が来ればちゃんとバイブで教えてくれるのだけれど、歩数カウントをはじめとするフィットネス機能がうまく動かないのである。
オマエにフィットネス機能なんて必要なのか!と言われると黙ってうつむくしかないのだけれど、まあいいじゃないか。
半年程前からこの歩数カウントをはじめとするフィットネス機能がうまく動かないことが多々あり、そのたびにスマホとのペアリングをし直したりしてだましだまし使ってきたが、今回はそれもできなくなり、さすがにもう寿命かなあと思って買い換えることにした。私の場合、上根来をはじめとしてアウトドア系の、時計にとっては過酷な状況も多々あるから、仕方ないのかなあとも思う。実際スマートウォッチ3をみると細かい傷がいっぱいあるし。

で、何にしようかなあということなのだが、いいものではガーミンなんか10万円以上する。しかしそれはさすがに高い。
アップルウォッチやスマートウォッチ3はだいたい3~4万円くらいのようだ。
安いものでは数千円くらいのものがネットにうじゃうじゃあるけれど、ちょっと不安もあるし、シリコンバンドのおもちゃっぽいのは嫌だし。

で、結局買ったのがこれ。TicWatchProといいます。中国Mobvoi社製のスマートウォッチで、なかなか評判がいいし、スマートウォッチ3が四角い画面だったから今度は丸いのがいいなあと思っていたので、ちょうどいい。
ファーウェイのスマホや、私も使っているGPDポケットなどをみても、上海~深センあたりのメーカーは、かなり成熟してきているので、一度試してみようと思って買ってみた。値段は3万円。アップルウォッチやスマートウォッチ3より若干安い。

これが気に入ったのは、液晶画面が2重構造なこと。
普段は上部のFSTN液晶パネルで100均にも売っているデジタルウォッチみたいな画面で、時刻と日付、歩数だけが表示されているのだが、腕を傾けるなどの動作を感知すると、その背後にある有機ELディスプレイのウォッチフェイスが表示されるという仕組みだ。
上部のFSTN液晶は省電力なので、売り文句によれば「30日間バッテリーがもつ」らしい。まあ、30日というのはいくら何でもとは思うけれど、長持ちするのは嬉しい。

充電には専用のマグネット充電器が必要で、スマートウォッチ3はUSBを直接つないで充電できたから、その点では旅の荷物が増えて面倒くさい。でも本当に1ヶ月近くも充電せずに使えたらほとんどの旅には持って行かなくてもいいので、そこには期待したい。

全体はこんな感じで、私の好きな黒だし、バンドは皮(内側はシリコン)なので、おもちゃっぽくもない。でも私は金属バンドが好きなので、同時にクロムバンドも買った。

早速付け替えてみると、こんな感じで実にいい。まさにほしかったデザイン。

スマートウォッチ3と並べてみると、いくぶんTicWatchのほうが画面が小さいか。ただスマートウォッチ3より分厚くて、腕の上でずしりと存在感がある。メカメカしてるし、女性にはとても合わないデザインだけど、私はこういうメカメカしたのが好きなんだなあ。

しかし、XperiaEarが2台続けて早々に壊れてみたり、スマホのXperiaがなんとも不格好な、ランチパックと揶揄されるぶくぶくボディになってしまったりして、身の回りからソニーのものが減ってきているなか、またもソニーのガジェットがひとつ減ってしまった。

考えてみれば、最近愛用のミニミニ添削セットは、ファブレットがASUS(台湾)、GPDポケットが中国深セン、ジェミニがイギリスで、日本製がひとつもない。
まあ、シャープだって台湾メーカー傘下だし、NECもレノボだ。そもそも今の時代、表向きのメーカー名が何であれ、実際に作っているのは…と思うと、日本製にこだわる理由はどこにもないものな。実際、ソニーのXperiaEarの体たらくを体験してみると、変な国産信仰みたいなものは前時代的なんじゃないかなあとも思うし。

まあともかくこの新スマートウォッチ、デザインも機能も気に入ったので、11月の口頭試験セミナーはこれをつけて行きます。

2018年10月18日木曜日

ワイシャツはどこだ

今日も秋晴れ、こういう日は屋内に閉じこもっていては心と体に悪い。

秋晴れの波静かな小浜湾。ちょっと車を止めて昼寝でもしたくなる。

上根来も秋晴れの静かな1日…と思っていたら、サルの鳴き声でけっこううるさい。時にシカの鳴き声もする。動物たちも実りの秋の中、活発に動き回っているようだ。

ナツメがずいぶん熟してきた。今日は脚立を出してきて、ちょっと力を入れて実を取った。アイザワ商店にてなにやら美味いものに化ける予定。(何を作るか確かに聞いたと思うのだが、忘れてしまった^^;)

あまり時間はないのだが、せっかくだから与左衛門で添削を少し。ファブレット&GPDポケット&ジェミニのミニミニ3兄弟。ついでにギターを少し弾いて、満足したので下山。

夜、近所の人のお通夜。礼服はもちろんなのだが、白いワイシャツとか黒い靴下、黒の革靴といったものは、年に数回しか身につけないものだから、いつも何かが見つからなくなって一度騒動になる。
さすがに学習して、礼服と黒ネクタイ、数珠はワンセットにしてあるのだが、今日は白いワイシャツが見つからずにドタバタした。年に数回しか着ないのでクリーニングに出したまま置いておいたのだが、その置いた場所を忘れちゃうんだなあ。ー_ー;
前回白いワイシャツを着たのはいつだっけか。カレンダーを確認したら、今年に入ってから、父の法事を含めて弔事で今日を含めて5回、慶事で1回、その他で1回着ていた。合計7回だ。そのうち6回は慶弔なので礼服、残り1回(警察協助員会の総会)が背広だ。
そうか、背広ってぜんぜん着てないんだな。
今日来たワイシャツも当分着ないだろうから(お葬式などが入ってこなければ、12月の父の一周忌までは着る予定はない)、クリーニングに出そう。

2018年10月17日水曜日

思うツボにはまる男

小浜のような地方の小さなまちに住んでいると、買い物の中でのネットショップの割合がどうしても高くなる。私はIT系のものをよく買うから、特にそのウェイトが高いと思う。
買い物先は圧倒的にAmazonなのだが、最近気がついたのがAmazonの「最近閲覧した商品」という恐ろしいページである。

何がオソロシイといって、自分の興味がどこにあるか、どんな商品に自分の食指が動くかが赤裸々になっているのである。
そしてなんといっても自分が興味のあるものがずらりと並んでいるものだから、「お、これいいな」とか「あれ?これ何だっけな」という反応しまくりになって、またそのページを除き、購買意欲がわいてきて…という、Amazonの思うツボにはまってしまいそうになるのである。^^;

またネットでニュースなどを見ていると、いつのまにやら広告がPDA(つまり手のひらサイズの情報端末機器類)ばかりになっていることに気がついた。ジェミニなど、最近そういった「すごく小さな端末」を買っているから、おそらくそういったものをよく見ているのだろうけれど、だからといって「ほらほら、あんたこういうの好きでしょ?」といわんばかりに、これでもかと並べられてもなあ。

事程左様に、ニュースを見ていても、ゲームをしていても、画面のどこかに広告が表示されるものだけれど、これがまた私の趣向にぴったり合ったものがよく表示されていて、しばしば思うツボだよなあと思いつつも買ってしまう。
考えてみたら、GPDポケットにしてもジェミニにしても、最初に目に付いたのはそういった広告で、いいなーと思いつつ買うところまではいかなかったのだが、何度も広告に出てくるうちにその気になって、夜中に酒のイキオイで買っちゃったなどという、これもまた完全に思うツボのパターンだ。^^;
ああ、オレってオレって。

2018年10月16日火曜日

宴の後で

昨日で福井元気国体・福井元気大会(障スポ)が終わった。
両大会の会場のひとつだった市民体育館の近くを通ったら、幟が全部なくなっていた。ずっと幟がはためくのを見てきたので、一抹のさみしさも感じた。

実行委員の末席を務め、障スポの開会式だけ真っ暗な早朝から出向いたけれど、それ以外に別に何をしたわけでもなかったけれど、かれこれ3年ほども続いたフィーバーを振り返ると、ただただもう担当者にご苦労様しか出てこない。
市役所の担当者も、本当に大変だったと思うけれど、後ろ向きでやっていると感じたことは一度もなかった。
PTA活動をやっているときも感じたことだが、小浜の人って、自分から進んで前に出てくることはないんだけれど、お願いするとやってくれるんだよね。
自分から積極的に引き受けたことではないけれど、とにかく引き受けたからには一生懸命やってくれる、これが小浜の人のいいところだと私は思っている。
私なんぞ、次から次へと思いついては向こう見ずに走り出してしまうタイプだから、これまでどれほど多くの人にバックアップしてもらってきたかと、これはもう掛け値なしにありがたく思う。
来月24日、私のそういった向こう見ずにつきあってくれた全国の仲間達が四国に集う。
おそらくその半数以上は(私を筆頭に)前日の高知での前夜祭でバーンアウトしているような予感もするけれど、何の儲けにもならない活動に集ってくれた仲間が30人以上も集まるようだ。
毎年、この全国大会に行くたびに、もうこれだけで自分の人生はシアワセだったのだなあと思う。

まあそれはともかく、国体・障スポ、本当にご苦労様でした。

2018年10月15日月曜日

実りの秋

からっと気持ちのいい秋晴れ。今が一番いい季節だなあ。食い物もうまいし。

コメダでノマド。モーニング食べながら、ジェミニとファブレットで添削。一区切りつけて2週間ぶりの上根来へ。

ナツメが熟してきた。ちょうど来訪された市内のご夫婦がに教えたら、懐かしい味だといっぱいもいで帰って行かれた。ナツメの木なんてあまりないからねえ。

ふと見ると、ドングリの殻の混じった黒いフンが落ちていた。げっ、これって…

地元の人が「こねり」と呼んでいる小ぶりの柿もたわわに実っている。上根来も実りの秋の真っ最中だなあ。

涼しい気持ちのいい空気の中でノマド。助太郎に置いてある移動デスクのうえにジェミニとGPDポケット、ファブレットを並べて、時々外の風景など眺めつつ、のんびりと。
ここで日がな一日過ごすのもいいなあ。