209年度のGoogleのタイムラインが送られてきた。例年送られてくる。
2019年に67都市、231スポットを訪れたとある。日本中にポイントが立っている。
アクティビティは電車・車での移動距離が26,000km近く。
ちなみに昨年は31,000kmほどだからちょっと減った。
徒歩は955km。昨年は269kmだからこちらは3倍以上になった。
自転車の87kmというのはちょっとよくわからない。あまり乗った記憶がないし。
新しく訪れた都市として隠岐の島町があげられている。なんとも感慨深い。
しかし、荒川区と文京区はよくわからない。
さらに新しく訪れたスポットとしてオシンコシンの滝があげられているが、これはもう5回以上行っているはずだ。実際に新しく行ったのは宮古島市総合博物館くらいだろう。
5月の主な訪問地として南城市があがっている。SUKIYAKI塾全国大会で温泉に行ったなあ。
4月の訪問地としては新潟市。茨木市って行ったか?と思ってGoogleカレンダーを調べたら、3月末に確かに行っていた。
ということで、1年間の移動距離は47,000kmほど、地球一週分だという。うーむ。
でまあ、累計データとしては163都市、925スポットだという。
このスポットを地図上に落とすとこうなる。実際には北海道では根室や稚内、東北ではいわき、関東では千葉県、近畿では淡路市、四国では四万十市や八幡浜市、九州では島原や鹿児島、沖縄では竹富島が抜けているが、まあおおむね実際に行った所がプロットされている。ちょっと古いところはまだ履歴に乗ってこないという感じがする。
その一方で、「何これ?」というのもある。小浜の沖合にプロット。船で行ったか?とも思ったが、そんな位置ではない。たぶん飛行機か。累計スポット数が925だというのもよくわからんが、2019年が231箇所だから、データを取り出してまだ4年ほどということなのかな。
まあともかく、あちこち行ったものだなあと思う。
これ面白いですね。私は地球1.3周でした(^^)
返信削除おお、やりますねえ。^^
返信削除