2016年8月20日土曜日

素晴らしき漁火想

高浜町には漁火想(いさりびそう)という、市民手作りの、しかし年々大きくなっていく素晴らしい祭りがある。

高浜町は遠浅の砂浜で知られ、関西圏を中心に多くの海水浴客が訪れるが、その砂浜にキャンドルを並べて夏の夜を楽しんでもらう。確かそんな話で若者を中心にひっそりと始まったと記憶する。

今では屋台村が出て、花火が上がり、手筒花火で盛り上がり、シャトルバスが出る一大イベントになったが、今でも手作りであることは変わらず、屋台村はテキヤさんではなく町内の各地区が模擬店を開いている。

保育園がTシャツを手染めしたものにLEDライトを入れて色とりどりの照明にしている。素敵だなあと思う。

屋台村はランキングボードがあって、お客さんがイチオシの店にシールを貼っていく。こういう町民手作りのアイデアがいっぱいある。
今日は街頭パトロールでお邪魔したのだが、10時を過ぎると膨大なキャンドルや模擬店をみんなで片付けている。見ていると若手が主体のようで、これも素晴らしい。
警察協助員として行っているのだけれど、NPOとしての刺激のほうがはるかに大きい。

ところで今日は電車で高浜まで行き、帰りは署の公用車に同乗させてもらって帰ってきたのだが、高浜駅で電車を降りるなんて高校生のとき以来かもしれない。

夜8時の高浜駅。駅員はむろん、ホームには誰もいない。電車もワンマン電車であった。

跨線歩道橋は昭和の風情そのままの木の床である。なんだかいいなあと思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿