2012年2月7日火曜日

講演会に学ぶ

昨夜砕いてまき散らした雪やアイスバーンのカケラはきれいさっぱりとけてなくなっていた。本当に微妙なもので、同じ気温・時間の中でも、積み上げたままの雪はとけないが、まき散らした雪はとける。でもこのちょっとした違いを利用するかしないかで、次の寒波のときに雪かきする「持って行先」があるかないかが変わるのだ。

夜、まちづくりに関する講演会があった。昨年から取り組んでいる芝居小屋・旭座の話だ。
講師は若い大学の先生だ。小浜の人ってこの「大学の先生」という肩書にはからきし弱い。
そういう肩書を持った人が、我々がこれまで「こうだよね」「こうあるべきだよね」と言ってきたことと同じ方向のことを言ってくれるのは大変ありがたい。
今日のこの場に至るまでの紆余曲折を私は知らないのだけれど、登場人物というか関わってきた人たちとその思惑をなんとなく感じ取れるだけに、裏方・事務局として動いてきた諸氏に心から(いや、ホントに心から)敬意を表する次第である。
こうやってモノゴトが進んでいくんだなあと思った。社会的手続きといってもいい。
私はNPOというか市民活動の立場に立つ人間だから、肩書とか権力を持った人間の思惑とか利益誘導とか、そういうものとはある意味対極に立っているけれど、しかしそういうものを頑なに否定する必要もないとも思っている。

ともかく、いくつか具体的なアイデアももらったと思うし、有益な時間だった。
そうそう、自分も今度プレゼンするときは、言葉の強弱に気を付けて言葉が聞き取れない部分がないよう気を付けよう。^o^;
いやホント、講話・プレゼンなんてものは、選ぶ単語や言い回し・発音・イントネーション・アクセント・目線・表情・体の動きなど、そういったものの集合として聞き手に伝わっていくものなのだ。私もそのあたりのプレゼンスキルみたいなものに負うところが大きいから、日夜鍛錬しないといけないと改めて思った。その意味でも感謝である。

今回は完全な内輪ネタで、なんのことやらわからない人も多いと思います。申し訳ない。

4 件のコメント:

  1. ベッコ王子2012年2月8日 8:02

    いやいや、なかなか魅力的なプレゼンスキルをお持ちですよ。
    小生などは、いつも鳥居節に聞き惚れていますよ。

    返信削除
  2. ありがとうございました!
    おっしゃるとおり!流れのひとつです。
    新しいコトはなかったかもしれませんが(ーー゛)

    プレゼンスキル…同じこと考えてました。
    お互い人前でじゃべること多いですしね。

    やっぱり同じこと考えて行動できるAPECさん大好き!!

    気持ち悪いか(--〆)

    返信削除
  3. ベッコ王子さん、恐縮です。でもまだまだ改善点は多いです。直感的に伝わるような言葉を使うことに気を使っている分、イメージ先行で具体的ノウハウがしっかり身につくかというとちょっと…という弱点があると思っています。

    返信削除
  4. 若狭坊、きしょい!でもホントご苦労様でした。今度飲むときのネタはいっぱいありそうですね。^o^

    返信削除