2017年8月18日金曜日

怪しいぞドラム缶風呂

曇り時々晴れ、晴れるとじりじり暑いが曇るとそれほど気温は高くない。ただし湿度は高く、少し体を動かすと汗が出てくる。
そんな今日、1日汗の出る作業だった。

午前中は上根来へ。昨日の雨のせいか、遠敷川は濁りがひどくなっている。

濁りの元凶かと思われた中の畑堰堤を過ぎても濁りは変わらない。どうも上根来よりも上流に濁りの発生原因があるようだ。
今日の作業はドラム缶風呂の「囲い」作り。2.5m角のレジャーテントの骨組みにカーテン代わりの雑草防止シート(黒色の土嚢袋を展開したようなものですね)を張り、脱衣場代わりのコンパネをビールケースの上に敷いて、足ふきマット代わりのジグソーパネルを敷いた。

こんな感じ。うーむ…怪しい。怪しすぎる。

外から見るとこんな感じ。うーむ、やっぱり怪しすぎる。
雑草防止シートのカーテンというのがやぱり怪しいなあ…でもお金ないからなあ…ちなみにこのカーテンは、100均で買ってきたビニール被服針金をカーテンワイヤー代わりにして、カーテンワイヤー用のリングをシートに取り付けたものだ。レジャーテントはもともとあったもの、ドラム缶はもらいもの、ブロックは1個200円くらい、コンパネは1枚1,000円弱、カーテン代わりのシートは1枚100円で1辺に2枚×4辺で800円、カーテンワイヤーとリングで合計500円。あとマット(緑色のもの)が200円。合計3,000円弱だ。

こんなことをしていたらもう昼になったのであわてて下山して道の駅へ。日曜日に流しそうめんをするので、その樋や足、食器作りや水筒作りに使う竹を切りに。
水筒工作用&樋の足用の真竹を我が家の近所の同級生宅で調達。
樋と食器(お椀と箸を作る)用の孟宗竹は中名田で調達。
道の駅に戻って樋用の竹の節抜き。金槌で節を割るところまでは楽なのだが、平滑に仕上げるのが手間がかかる。ベビーサンダーでひたすら削った。
さらに細い竹を組み合わせて三脚の足を作る。
終了したらもう5時。上根来での作業開始が10時だったから、かれこれ6時間以上作業していた。いやあ疲れた。汗ふきタオル2枚消費。
帰宅してすぐ入浴し、よおし風呂上がりにホッピーをぐいーっと…と思っていたら、なんてことだ上根来の「助太郎」の鍵を持って帰ってしまっているではないか。施錠したあと、キーボックスに入れるのを忘れたようだ。

すごく悩んだ。すっごく悩んだ。でも明日は土曜日だから、きっと朝一番に区長さんが解錠されるだろうから、それまでに持って行っておかないと。でも明日は朝9時から内外海地区の夏祭りのお手伝いだ。それまでに上根来に行ってまた戻ってこようと思うと8時前には家を出ないといけない。
それなら今ホッピーをガマンして上根来まで行ってこようと思った。ホッピーをガマンするなんて、すごいぞオレ。

下根来をすぎ、街灯一つない夜の道路を進む。ガスってるし…

上根来に無事到着して鍵をキーボックスに戻してほっと一息。真っ暗な無住の集落に、LEDの街灯がぽつんと光る、なかなかにシュールな光景。

帰路、シカと遭遇。まあ出るだろうなとは思っていたのでスバヤク撮影。でも暗くてピンボケ。私、車を止めてスマホ操作。シカ、こちらを見たままじっと動かない。
もう少し大きめの画がほしいと近づくと、ゆっくり歩いて山のほうへ去って行った。
帰宅後、もう一度風呂に入り直し、今度こそホッピーをぐいーっとやった。はあ~うまい。

0 件のコメント:

コメントを投稿