2017年9月9日土曜日

火起こし15年

毎年恒例の小浜小学校「レッツゴーのちせチャンジ隊」での火起こし体験。
モミギリ式の火起こしで火種を作り、がまの穂→ススキ→杉葉→柴(焚き付け。小枝や建築端材)→薪(広葉樹)とたき火を作り、熾きにして焼きバナナ、その後もう一度たき火に戻してマシュマロを焼く。
毎年やっているのだが、いったいいつからやっているのかなと記憶をたどると、おそらく平成14~15年ごろからやっている。RCCM試験の前日にやった記憶があるから、そのあたりだろう。
ということは、もうかれこれ15年ほどやっている。最初の頃は私はまだ40台前半だったのだ。当時はパワーがあって、10秒台で火種を作ったこともあった。今はとても無理だ。

そういえば今月は土笛作りの予定もあるが、これに至ってはおそらく平成10年ごろからやっている。というか、平成10年ごろから14年ごろまでわーっとやっていて、その後はあまりやっていない。火起こし体験のほうにメインが移り、野焼きで何か作ることをあまりしなくなった。野焼きで土笛や土鈴を焼くかたわら、竹ご飯を炊いたり、石を焼いて地獄汁を作ったりもした。そうだ、今度の野焼きではそれらも復活させてやろうかな。

今日は写真はなし。火起こしの時は大忙しで写真なんぞ撮っているヒマはないのである。
午前中で活動は終了し、帰宅して道具類を片付け、風呂に入って汗を流して少し昼寝をした。これがまた気持ちいいんだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿