2024年6月18日火曜日

ホテルにはこだわる

午後から新宿で道路公社の直前セミナー。これで筆記試験のセミナーなどは全て終了。

終了後バイアさんと新宿駅近くで食事。今日は朝から雨だったのだが、食事が終わって外に出てみると雨もなんとかやんでいた。
洗濯最優先の私なので最近は東京では東急ステイにしか泊まらないのだが、一番多く泊まっているのが今回の西新宿だろう。その次は日本橋か池袋。日本橋はSUKIYAKI塾東京のセミナーが茅場町などで行われることが多いので。池袋は以前に模擬面接を1週間近く泊まり込んでやっていたからよく泊まったが、最近はご無沙汰だ。先日数年ぶりの宿泊だった。
他に泊まったことがある東急ステイは水道橋、用賀、五反田、高輪、蒲田、門前仲町、新橋…思い出せないが、あと1つか2つあるような気がする。
東京以外では札幌の2軒、函館、金沢、大阪本町、博多2軒、那覇といったところか。
アフターコロナでとにかくホテルは高くなった。東急ステイは以前から高めだったけれど、なにせ部屋で洗濯ができるのだからそちらの魅力の方が大きく、いつも泊まっていたのだが、去年あたりからさらに高くなってひどい時には一泊3万円とかする時もある。そういう時はとても泊まれないけどね。
他のホテルもずいぶん高くなった。ドーミーインも運がいいと5000円くらい、高い時は1万円くらいだったけれど、軽く倍になった。私の場合、遊びで泊まっているわけではないので(本当かと言われると少し口ごもるが)、身軽に行けること=洗濯が確実にそしてできるだけ楽にできることが最優先で、結果行き着いたのが東急ステイ最優先、その次にドーミーイン(大浴場の脱衣場で風呂に入っている間に無料で洗濯ができる。ただ、その後の乾燥は有料で、洗濯機から乾燥機に衣類を移さないといけない。もちろん運が悪いと洗濯機も乾燥機もいっぱいである)、そして第3候補がルートインなどを大浴場があるため、部屋着でうろうろできるホテルということになる。
変なこだわりだと自分でも思っていますよ。^⁠_⁠^;⁠)

0 件のコメント:

コメントを投稿