2019年2月21日木曜日

すじ肉

今日はぐっと寒くなった。なので、夕食はシチューにした。
…なぜ「寒い冬にはシチュー」なのだろう。
シチューって、カレーとほとんど同じだよね。最後に入れるルーがどっちかという違いだけだ。でも、カレーは年中作るけど、シチューはなぜか冬の定番で、夏に作ると果てしなく暑苦しいという感じがする。
たぶんCMのせいなんだろうな。寒い冬に暖かいシチューという組合せが、ものすごくしっくりきたんだと思う。うまい宣伝だと思うけど、しっかりと根付いている。
沖縄は冬場にシチューするのかな。なんだか合わなそうな気がするけれど、沖縄の人は気温が15度を割り込むとダウンを着るらしいから、そうなるとシチューなのかな。

なお、我が家ではシチューにはすじ肉を使います。2時間くらいくつくつと弱火で煮るのだけれど、本当はもっと長時間煮込みたいところだ。
すじ肉はカレーにも合うし、何より牛丼にすると最高に美味い。たっぷり時間をかけて煮込めば、醤油を少し入れるだけで十分美味くなる。具はすじ肉だけでもいいし、タマネギを少し入れてもいい。三つ葉はぜひほしい。
唯一の不満は、ほんの10年くらい前まではすじ肉ってすごく安かったんだけど、今は外国産牛肉の安売り品と変わらないくらい高くなった。みんながすじ肉を使うようになったということなのだろうな。

今日は北海道の胆振でまた地震があった。震源地付近の被害が少なかったようなのが救いだが、札幌では地下鉄が止まり、帰宅難民が出たようだ。
太平洋側はプレート地震やその絡みのプレート内地震が周期的にあるけれど、道央での地震は滅多にないから、去年のブラックアウトも含めて、地震があったときの影響が大きくなるのだろうな。
地元の人はまだしも、旅行者は災害に遭遇すると大変だろうなと思う。3.11のときだって、少なくない旅行被災者がいたと思うが、ともかくそういう人はハザードマップは持っていないだろうし、もし持っていたとしても土地勘がないから、被災したときのリスクが大きい。典型的な影響大・確率小のリスクだから、リスク保有にしていることが多いのだろうな。
「自分が今いるところのハザードマップと避難ナビゲーション」みたいなスマホアプリってあるのかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿