2012年3月18日日曜日

竹を煮る

加斗クLOVEの「竹採利物語」という竹活用プロジェクトの一環として、採取してきた竹の油抜きをするというので、のこのこと出かけて行った。そういうのは大好きなのよ。

ドラム缶を縦に3つつなぎ合わせた「竹を煮る鍋」
ここに定尺に切った竹を入れ、水を入れてマキで煮る。

盛大にマキをくべて、がんがん煮たてる。

中の水がグラグラと沸騰し、竹の色が変わっていく。
煮たあとの水は濃い緑がかった茶色。何かに効きそう。
雑談をしたり竹トンボを作ったりしつつ時間を過ごし、昼になったので近くのコンビニでおにぎりなどを買ってきて食べたのだが…
息子の同級生のS君が、昨日の水産高校販売で買ってきたマグロを提供してくれた。
刺身を手でつまんでわさび醤油につけて食べる。う~うまい!
上根来といい、なんだか外で何かするといつも刺身を食っているような気がする。

たっぷり楽しんで帰宅するともう夕方だった。気持ちを切り替えて「やらなければならないこと」にとりかかるが、しばらくして夜にNPOの会議があることを思い出した。13日に飲んだイキオイで決めた会議だ。^o^;
ということで、結局NPO三昧を楽しんだ日曜日でありました。

あ、今日油抜きした竹は、竹テントに使うそうです。組み立て式テントの柱やら桟のパイプ部分ね。

2 件のコメント:

  1. シゲ@沖縄2012年3月19日 7:17

    相変わらず楽しそうなことしていますね。
    その竹を何に使うのか、応用するのか気になります。
    竹にしろ水産物にしろ地元の産物(資源豊富・ここだけなど)を使うのは競争優位性があり、ビジネス化の可能性を感じます。

    返信削除
  2. 竹は、テントの骨組みに使います。竹テントです。シートはさすがに買いますが、それ以外は地元産物で自作できるというわけです。
    竹はかつては生活のあらゆる場面で利用されていましたが、今はほとんど利用されず、ただ広がって山を侵食している存在になりつつあります。敵を味方にではありませんが、これをぜひ活用したいですね。

    返信削除