2012年6月22日金曜日

NPOのち地鶏

今日から筆記試験セミナー最後のツアーである。
が、その出発までがあれこれある。
まずは過日プレゼンした「コミュニケーション麻雀」の麻雀牌試作品ができたというので、昼食を食べつつわいわいと。

どうです、この趣のある牌。木工所をやっているK介作。レーザーで焦がしながら掘るんだそうだ。実に味わい深い。
なおサイズは本来のコミュニケーション麻雀公式牌より小さい、普通の麻雀牌の3倍サイズ。実際のサイズをどうするかはまた考えよう。でもすごくいい感じで嬉しくなってしまった。いつかこれに「ころび」のニスを塗りたいな…


続いて市役所で市民協働会議。去年ガイドラインを作ったのだが、今年は具体的にしていかねばならない。WACおばまとしてはモデル事業も受託の予定なので、実例を示しつつ、まちづくり委員会とコラボしていかねばならない。がんばらないと。


ちょっと休憩の後、今度は「いいとこ小浜」という補助金申請のプレゼン。


今回のメインはこれ、ピコ水力発電であります。岐阜県恵那市にあるNPOが販売しているもので、昔農業用水の汲み上げに使っていたらせん式水車を応用したもので、長さ1m、重さ18kgほどの小型の水力発電機で、小学生と一緒に組み立てて実験したりできる。
自然豊かな小浜だからこその再生可能エネルギー導入ができるのではないか、もっと言えば、自然と仲良しのライフスタイルが、単に昔に戻るのではなく科学を生かして作っていけるのではないか、そういうことをNPOとしてやってみたいと思っているのだ。


プレゼン終了後、小浜駅からJRバス、JR(新快速)、高速バスを乗り継いで徳島へ。ほぼ5時間かかった。
道中がんばって添削やSUKIYAKI塾の事務処理をしてきたものの、バスは揺れるしJRも特急に比べれば狭くて揺れるし、なかなかはかどらず、ちょっと酔ってしまった。
夜9時に徳島駅に到着。なんと技術士会四国本部の皆さんが待っていてくれて、9時からの懇親会となった。本当に申し訳なくもありがたい。


今日は徳島の地鶏。阿波尾鶏(あわおどり)という。まじかいや。何でも名古屋コーチン以上の売り上げを誇るという。
地鶏はどこもそうだが、コリコリとしていて実にうまい。この阿波尾鶏はまたいい味が染みだして一段とうまいのだ。

タクシーでホテルに向かう前にマクドに寄ってコーヒーを買い、ホテルの部屋でしゃきんとして事務処理等。でもさすがに眠く、これ以上の添削は断念。
旅先でもバタンキューな私でありました。

5 件のコメント:

  1. おー、いい味の出てる牌ですねー。
    しかも結構でかい。積むときに肩幅以上になりそうですね。
    手触りとか、洗牌するときにどんな音がするのかなとか、どんな香りがするのかとか、楽しげですね。
    昔の竹の背の牌も好きだったんですが、これもいいですね。
    長くやってると、ガンがつくのもご愛嬌ということで。
    うちは夫婦して麻雀好きです。

    返信削除
  2. 高知にたどり着きました。
    よく鳥居さんはあんな飛行機の乗ってますね?いつプロペラ止るかと心配でした。B者の飛行機ではありませんでしたが・・・!

    返信削除
  3. 先ほどのコメントの修正!調べたら、B社製でした。無事着いてよかった!

    返信削除
  4. SYOさん、小浜でも同じところ食いつかれました。
    てか、ガンづけする年寄って怖いわ!
    実のところ、特徴のある木目の牌はいくつかできるでしょうから、その「模様を覚える」というものまた高齢者にとってはいいトレーニングになると思うのですね。

    返信削除
  5. なんでも勘介さんが到着した次の便は機体の整備がどーのこーので欠航したとか…御無事で到着なによりです。

    返信削除