今日はすっごくいやなことがあった。午後に企業のWeb講義をしていたのだが、途中でぺちゃくちゃ話し声がけっこうなボリュームで入ってきた。
マイクを間違って入れちゃったんだなと思って、マイクを切ってくれと話したが反応なし。繰り返しても反応なし。さすがに名指しは可哀想だと思ってしなかったが、どうもスピーカーを切っているようだ。つまり「聴講しているフリ」で、ただつないでいるだけなんだな。
仕方がないので事務局の人にマイクをミュートにしてもらおうと思って声をかけるが、こちらも反応なし。繰り返しても同じ。事務局も同じか?
なんだこれ、やってられるか、すぐにたたっ切ってやろうかと思ったが気持ちを落ち着け、ちょうど休憩時間が近いタイミングだったので休憩し、席に戻ったらぺちゃくちゃ社員のマイクはオフになっていた。
気を取り直して講義を終えたら、最後に事務局が何もなかったかのように「終わります」の一言だけ。
明日もう一度同じ会社の講義があるので、夕飯を食べたり、少し散歩したりして心を落ち着けようとしたが無理。明日の講義をキャンセルした。
何の謝罪もなし。明日講義の予定なんだが、どうするんだという話になったので代わりに動画URLを送り、今日の分も含めてお金は一切いらないと伝えた。もう二度とこことは関わらないことにした。
でもなあ、前からWeb講義は手応えがないから疲れるばかりで気が進まなかったのだが、これを機会に全部断ろうかな。もう受けてるのは仕方ないが、今後はできるだけ断ろうかと思うようになった。
0 件のコメント:
コメントを投稿