雨男が来た!
2025年3月12日水曜日
油断大敵
›
今日は午前中が空いているので、昨日、無事再開できた(と思っていた)与左衛門へ。 心なしか昨日より雪が減ったような気がする。もう無事再開できたと思っているものだから、飲み水その他を搬入して、さて雨戸を開けるべと思って、ふとお湯がcちゃんと出るか確かめようとカランを開けたら、水がお湯...
2025年3月11日火曜日
与左衛門再開?
›
スマホのアラームでのそのそと起きて、ボーゼンとしつつ服を着て、ボーゼンと朝食を食べて徳島駅へ。これまではバスで着てバスで帰ることが多かったのだが、今回はなぜか行きも帰りもオールJRにした。時間もかかれば金もかかるのだが、電車の中はバスと違って仕事ができると思ったのだ。 往路はまだ...
2025年3月10日月曜日
出願セミナー始動
›
今日から出願セミナーが始まる。その第1号はどこでしょうか。 こんな橋を、島がいっぱいある海を見ながら渡っていくところです。 こんな色のラーメンが食べられるところです。 ビルの屋上にこんなのが座っているところです。 ビルの壁にこんなのがへばりついているところです。 橋のたもとにこん...
2025年3月9日日曜日
どこかの子が隣の子を
›
朝からいい天気で、いよいよ春である。昨日のリダイレクトの続きをしていたのだが、さすがに家の中にいるのはもったいなすぎて3時過ぎに外に出た。 浜に出てみれば、黄砂で少し霞んだ景色といい、雲の形といい、冬の晴れの日とはぜんぜん違う風景がある。 目を移せば、雪は消えたけれど萌樹まではま...
2025年3月8日土曜日
リダイレクト
›
今日は亡き母方の祖父の50回忌の法事だった。 母を含め子ども達は高齢で集まれたのは少なかったけれど、私や従兄弟なども含めてお寺でお参りをして、昼食を楽しく過ごした。 帰宅して酔っ払ったので贅沢にもヒルネをたっぷりして、少ししゃきんとしたので、念願の リダイレクト に取りかかった。...
2025年3月7日金曜日
やっと春が
›
いい天気でけっこう暖かい。これで上根来の雪が融けてくれるといいのだが。 我が家の前庭からも雪がすっかり消えた。春が来たんだなという気がする。 午前中は歴史と文化を守る市民の会の三役会、午後は自宅のあれこれなどがあって、合間に添削や出願セミナー用のパワーポイント作成など。
2025年3月6日木曜日
一仕事終わって
›
合格答案実例集の建設部門が作成終了した。建設部門は3月中、その他の部門は4月中に刊行予定とアナウンスしているので、それはかなり早めにクリアできたわけだ。 昨年、2月に思いのほか時間が取れそうな気がして、「建設部門は2月中に刊行。その他部門は3月中に」なんて言ったものの結局できずに...
2025年3月5日水曜日
春まだ遠し与左衛門
›
気温が高くなり、雨も降ったのでかなり雪が融けた。 与左衛門も屋根雪がほぼ落ちたり融けたりした。 …と思ったら、玄関前はいまだに屋根から地面まで雪が届いていて、完全に埋まっている。 玄関前は家と石垣に挟まれた窪地なのだが、これが見事に雪で埋まっている。 うーん、雪囲いはまたビスの頭...
2025年3月4日火曜日
やっぱり紙はなくならない
›
小浜神社誌がとりあえず一段落。最終推敲用原稿が3日にできて、編纂委員の皆さんに配布し、修正箇所の指摘メールが早くも届き始めている。あと少しだ。 とにかく今回は紙をたくさん使った。 ずいぶん長い間、プリンタはセミナー用テキストの印刷以外にはまとまって使うことがなく、私より女房が楽譜...
2025年3月3日月曜日
石を除けてきました
›
上根来に行く道中に落石があるということで行ってきた。 1m×1m×50cmくらい。0.5m3ということだね。チャートなので25kN/m3くらいかなあ。ということは1.25トンかあ。少しバールを使ってテコで動かしてみたが、ぐらぐらするものの移動は無理。 見上げると落石跡がある。近く...
2025年3月2日日曜日
猫は狭いところが好き
›
ちょっと天気はぐずつき気味だが暖かく、少し風が吹いてもダウンはいらない。 そのせいか、ニャンズも活動が活発になってきた。 アマゾンで通販したときのクッション紙を丸めて置いてみたら、さっそく伊織が入っていた。 それを見て鈴がちょっかいを出すのだが、伊織はびくともしない。 ダンボール...
2025年3月1日土曜日
浮かれ気分で
›
暖かくなると心が浮き立って、ついついフラフラと出歩いてしまうのが人間の心だ。 昼食は久々のラグー。カレーライスにメニューにないハンバーグと目玉焼きのトッピングという浮かれ気分な私です。 夕方、我が家から浜に出て、そのまま西津漁港を経て大学山を越えて羽賀から自転車道経由で丸山、上竹...
2025年2月28日金曜日
暖かくなった
›
一気に雪が融けた。我が家の軒下も、ぼとぼとと水が落ちてくる。 来週はちょっとした寒の戻りが毎年あるけれど、さほどでなかろうから、このまま春に向かってほしいと切に思う。
2025年2月27日木曜日
懲りろよオレ
›
今日は実に恥ずかしいことをした。今月末が期限のRCCM登録更新に間に合わなくなりかけたのである。 登録更新のためには9月から開始するWEB講習を受講し、修了から4ヶ月以内に申請しなければならない。私は9月早々に受講したので、12月に申請するつもりでいた。12月1日に早速申請しよう...
2025年2月26日水曜日
上根来は雪の中
›
ずいぶん雪も融けたので、思い切って上根来に行ってみた。 下根来まで着てみたが、やはり雪の量が違う。ここからさらに奥の上根来は… 下根来を過ぎて少し行った所で、オスのシカが逃げていった。こうしてみると林の中は思ったより雪が浅い。これならシカはぜんぜん死なないな。 上根来まであと少し...
2025年2月25日火曜日
我が鼻は無罪放免
›
ありがたいことに今度こそ寒波は過ぎたようで、一気に雪が融け始めた。 それでもまだまだ寒いのだけれどね。 2ヶ月ぶりに小浜病院で蓄膿手術の予後診察。キレイに治っており問題ないとのことで、無罪放免のご沙汰があった。 鼻うがいは様子を見て、とのことだけれど、あれをすると鼻がすっきりする...
2025年2月24日月曜日
どっさり雪が
›
寒波は週末でピークを過ぎると聞いていたが、なんのなんの月曜日になってもまだまだやまぬ。 二階から前庭を見ると、どうやら30cm近く積もっているのではないかと思われる。 今年2回目のスノーダンプ出動で雪かき。これを最後にしたいものだ。
2025年2月23日日曜日
不穏な空気の中を帰宅
›
どうも寒波のピークがやってきているようで、計画運休が始まったりして不穏な空気が流れているので、予定より1時間ほど早い電車に予約変更して帰路についた。 新幹線で新大阪まではきわめて順調、サンダーバードは6分遅れで敦賀到着。 何やら不穏な看板が立ち並ぶ敦賀駅だが、ありがたいことに小浜...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示