2014年8月16日土曜日

自由研究でお困りの方へ

午前中、ボランティアセンターで自由研究のための望遠鏡作り。化石教室が台風で吹っ飛んだため、自由研究のあてにしていた人に悪いなあと思って、希望に応じて対応したものだ。

100円ショップで売っている老眼鏡を使う。2度のレンズを対物レンズに、5度のレンズを2枚重ねにして10度にしたものを接眼レンズに使う。

画用紙を丸めて鏡筒を作る。四つ切画用紙の長手方向に丸めると、レンズの焦点距離とちょうどいいくらいの関係になる。
そして両端にレンズをつけて完成である。

老眼鏡と画用紙、あとはセロテープだけでできる。倍率は5倍程度。製作所要時間は1時間くらい。
ラップの芯や段ボールでも鏡筒はできるし、カメラ三脚なんかにくっつけると本格的な感じ。
レンズが100円ショップのものなので、球面収差・色収差・ひずみなどあるけれど、まあちゃんと大きく見える。慣れてくると付きのクレーターもなんとなく見える。
詳しくはこちらを見てね。(自由研究ネタになるように、望遠鏡の原理なども書いてあります)

ここで、日頃仲良くしてもらっている方のお母様が亡くなり、今日がお葬式であることを知る。急いで帰宅して着替えてお葬式へ。
終了後、そのまま上根来へ登り、Tシャツに着替えて貸し布団を運搬。「またきっと来たい」と言って帰って行かれたそうで、本当に嬉しい。
帰宅したらなんだかどっと疲れてしまったので、まだ夕方だけれどビールに手が出てしまった。盆暮れ正月にいつもこのパターンになっちゃうから仕事が進まないんだよな。^^;

まつゆりちゃんからゲストハウスでの写真をもらった。
上根来の一夜がいい思い出になったなら嬉しいなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿