2012年3月10日土曜日

ノマドなスローライフ?

今日は東京大空襲、明日は東日本大震災。
この春の温かさが近づく季節に、我々はなんと悲しい歴史を刻んできたのだろう。
阪神淡路の惨事の中から我々は建築物・土木構造物の耐震についての不足を学び、東日本大震災ではその効果が表れた。稀有の災害に対して、莫大な費用と時間をかけて備えることを決めたのだ。

そして1年前、津波というプレート地震にはつきものであり、有史以来何度もその恐ろしさを学んだはずのもの、それも100年ちょっと前の明治三陸津波と比較してそれほど大きいとはいえない津波によって大惨事がもたらされた。
明治の津波でも被災したであろう土地で農業が現に営まれていたのだから、時間をかければきっと農地もまた緑を取り戻すのだろう。でも今の社会はその時間を待ることができるのだろうか。
産業基盤の喪失、地域コミュニティの崩壊といった、我が国の地域社会がこれから直面していく課題が、いきなりどさっとやってきたのが東北だという話は心に深く突き刺さった。
我々はみんなじわじわと「被災」しているのかもしれない。
きっと大事なことは、そういったことを常に思い出すようにしながら何でもやることなんだろうな。

日経新聞に、これまでの「近代」とは違った「近代」を目指すべきではないかということがおそらく言いたいんだろうなと思う、あまり言いたいことが明確でない社説が載っていたが、ぼんやりと同意する。
物質的な豊かさに価値観を置かないとすると、じゃあ脱文明みたいになるのかというと、それは無理だと。
よく田舎に引っ込んで文字通り晴耕雨読をしてひょうひょうと暮らしている有名人がいたりするけれど、彼らの人生はそれはそれで幸せではあるけれど、社会みんながそれをやるわけにはいかないのである。
じゃあどうするんだというと、あくせくしないことではないかなあと私はぼんやり思う。

先日大失敗をやらかしたけれど、私は公共交通機関を使って移動している。
ところがこれは非常に効率が悪い。移動時間はやたらとかかるし、先日のようにひとつ間違えるともう取り返しがつかない。

なぜそんなに時間がかかるのかというと、JRやバスなどのダイヤがスカスカで乗り継ぎが悪いのが主原因である。小浜の片田舎にいるものだから、公共交通機関を使うと車よりずっと時間がかかるのだ。
さらに駅から目的地までが不便である。市街地の中はまだいいが、ちょっと外れると公共交通機関などないに等しい。だから郊外の広々としたところにできた施設などで行事をされると、公共交通機関に頼っていると参加は難しくなってしまうのだが、主催者が公共交通機関だけで来る人の存在など念頭にないだろうと思われる行事が実に多い。
ことほど左様に、地方で公共交通機関と徒歩・自転車だけで移動しようと思うと大変である。乗り換えや待ち時間が多くなるし、何より移動時間がやたらとかかる。

じゃあそんなことをしている私はよほどののんびり屋さんなのかというと、そうではない。私はかなりせっかちで、いかに時間を効率的に使うか、限られた時間の中で最大限の成果を出すかということをいつも志向している人間である。
そんな私が、このような非効率的な移動をわざわざ選んでいるのは、移動中にいろんなことができるからに他ならない。
パソコンでもタブレットでも使って作業ができるし、WiFiルーターを持ち歩くから、常にネットにはつながっていて、メールにはほぼリアルタイムで対応できる。本を読んでもいいしボーッとしててもいいし寝ててもいい。この時間が好きだし、無駄にならないのだ。
というか、移動手段が自家用車だと運転しかできないから、むしろ時間効率は悪い。移動時間が移動のための時間ではなくなっているところがポイントなわけですね。

これって面白いなあと思うのですよ。
移動方法と時間の使い方はむしろスローライフ的なのだが、時間の密度は濃い。
移動時間はほぼすべてが自由に使える時間だから、やるべきことをやってなお時間に余裕ができる。事務処理に忙殺されなくなるから、いろんなものをのんびり考える時間ができ、アイデアも出やすくなる。
じゃあそれを可能にしているのは何かというと、これがITなのである。ITをうまく活用してノマドワークができるようになると、スローライフにつながっていくのかもしれない。

6 件のコメント:

  1. カチナノリ2012年3月11日 21:37

    ITで締めましたね。最初拝見して晴耕雨読に感じ、移動からパターンが変わってしまい、私は、ううん、です。

    APEC様には、とても行きつけないですが、皆さんのお役に立ちたいです。

    返信削除
  2. はい。晴耕雨読そのものはOKなのですが、それだけ(それ以外になしもなし)になってしまうとSUKIYAKI塾もありえなくなりますから。^o^

    返信削除
  3. この件、いつも考えている案件であります。
    長くなりましたので自分のブログで公開しました。
    鉄道大好きです。でもこの頃の移動のほとんどは自動車運転です。

    返信削除
  4. 鉄道大好き?そんなこと言ってると鉄って言われるよ。^o^;

    返信削除
  5. ありがとうございます。鉄て呼ばれることも自分の一部ですから好きです。

    返信削除
  6. おお、達観。ぼうずさん、ヴォルクさん、えひめみかんさんも同じようにうれしいのだろうか。うーむ、見習わなくては。

    返信削除