ようやくデスクワークも目処がたった。講義動画だけ残っているが、これは明日の午前中くらいでできると判断。
で、年度末にWACおばまで購入したPAセットの接続試験。いや、遊んでるんじゃないですよ。半分以上遊んでるけど。2021年7月31日土曜日
2021年7月30日金曜日
こんな一日です
寝不足だが、なんだか半分維持で早朝徘徊を続けている。
添削の時間でもあるので、最近は1時間半くらいかけて少々寄り道もして歩く。だいたい1万歩くらいかな。帰宅すると汗を拭いて、デスクで朝食を食べながら添削結果の送信や添削依頼の事務処理をして、一段落ついたらイオリを部屋に連れてきて遊ばせつつデスクワーク。ここでどうしても眠いと1時間くらいソファで仮眠。途中何度もイオリに起こされる。
子猫は1日20時間くらい眠るそうなので、1時間くらい遊ばせたらケージに戻して、再びデスクワーク。時々仮眠。^^;
昼食は最近はずっとソバ。さっとゆでで、つゆに冷凍の刻みネギをたくさん入れてすすり込む。それだけです。
午後はまたデスクワークで、途中にまた1時間くらいイオリを遊ばせる。たった数日の間にこれまで飛び乗れなかったところまで飛べるようになったり、子猫の成長はすごいものだ。
とうとう我が仕事机の上も遊び場の一部になったようで、時々キーボードの上を歩いて意味不明の文字が場面に並ぶという、マンガさながらの世界になっている。
まあともかく、明日は夕方から遊びタイムなので、今日はもうひとがんばりだ。
2021年7月29日木曜日
2021年7月28日水曜日
イオナズンではない
月末までこれといった予定はなく、もうひたすらRCCMのコンテンツ作りである。
机の上ではコンテンツ作りに集中して、添削は早朝と夕食後の徘徊のときに集中してやることにした。朝焼けの中を音楽を聴きながら、しかしゆっくりなどしておらず、ひたすらスマホにブツブツしゃべる怪しいじじいになってきた。2021年7月27日火曜日
望遠鏡と実体視鏡
我ながら感心なことに、ちゃんと5時半ごろからの1時間ちょっとの早朝徘徊が続いている。おかげで早寝早起きに…なるといいんだけど、なかなかデスクワークが終わらないので就寝時間はあまり早いとはいえず、ちょっと寝不足が続いている。
朝6時前から雲はむくむく、今日もきっちり暑いでっせーとやる気満々である。2021年7月26日月曜日
ちょっとデスクワークがキツイ
午前中、ゆっくりと旅の後片付けなどをして、午後は一次試験のWeb講義。さすがに還暦になってから一次試験はキツイわぁ。^^;
添削もあるのだが、今月中にRCCMの突破マニュアルやらいろんなコンテンツを仕上げてしまわねばならない。2021年7月25日日曜日
ようやく磐梯山を見た
今日はもう小浜に帰るだけである。朝9時の電車に乗るのに小浜駅に着くのは午後6時前だというのはまあいいだろう。とにかく今日は時間があるのは嬉しい。
今朝も鶴ヶ城まで早朝徘徊。コロナ無風地帯だけにマスクをしていない人の方が多い。夏の朝、だ~れも周りにいないのだからマスクすることが愚の骨頂である。2021年7月24日土曜日
会津堪能
5時過ぎ起床。夏だけの早起き癖だが、せっかくなので早朝の会津若松のまちを歩くことにした。もちろん徘徊添削しながらであるが。
早朝の会津若松市。ウォーキングをしている人たちとすれ違うが、7割くらいの人はマスクをしていない。十分にソーシャルディスタンスは取れているのだから当然のことで、常識的な人が多いことにほっとする。マスク警察もいないようだから安心だ。9時すぎから喜多方市の金川寺八百比丘尼のメンバーである五十嵐さんに案内してもらって周遊。これは猪苗代湖からつながっている洞門だそうで、まあつまり導水トンネルだが、白虎隊がここを通って最期の地に集結したらしい。
さざえ堂という面白い建物にご案内いただいた。3層の建物だが、階段ではなくらせん状のスロープで上る。下りは別ルートのスロープで、まあつまり立体駐車場の上りと下りが別ルートになったスロープですね。江戸時代に非常に珍しいので国指定の重文になっているらしいが、土足で入れるのにはたまげた。
2021年7月23日金曜日
今日から会津です
今日から2泊3日で福島・会津へ。一昨年の八百比丘尼フォーラムに来てくれた喜多方市の金川寺にある八百比丘尼立像等が福島県博物館の企画展に出展されているというので、御礼を兼ねて行くことにした。
今回も北陸新幹線経由で。往路の特急「しらさぎ」は例によってガラガラ。こりゃあ、またしてもずっとガラガラだなあと思っていたら…大宮から東北新幹線、郡山から磐越西線を乗り継いで19時前に会津若松駅に到着。早速金川寺ご住職とT山さんの3人で夕食。棒鱈の甘露煮、イカにんじん、ニシンの山椒漬、そして漬物。福島県って太平洋に面しているから「太平洋側」のイメージがあるが、会津は新潟市に注ぐ阿賀野川流域である。ちなみに中通りの白河-郡山-福島は阿武隈川だから宮城県に注ぐ流域になる。まあそんなことで、会津は北前船が会津の手前の新潟県津山・三川くらいまで入ってきていたようで、会津藩領地もそのあたりまであったし、どうも新潟県と結びつきが強いようだ。棒鱈やニシンの山椒漬けなどの海産物はどちらから来たものなのだろうか。
2021年7月22日木曜日
猫が我が家にやってきた
我ながら三日坊主にならずに早朝徘徊が続いているのには感心である。典型的な夜型人間なのだが。
毎朝見ている早朝の光景だが、それでも見飽きずに写真を撮ってしまう。2021年7月21日水曜日
最強の左腕
早速に昨夜からワクチン接種した左肩が痛いが、まあこれは1回目も同じで、抗体が作られつつある証だから喜ばしいことである。もう我が左肩周辺は最強である。^o^
ワクチン接種した翌朝から大丈夫なのかと家人に心配されつつ早朝徘徊は快調である。マリーナでは6時を待ちきれないとばかりに海に出て行くプレジャーボート。2021年7月20日火曜日
2021年7月19日月曜日
朝焼けの光の中に立つ影は
今日も早朝徘徊。ただ去年は自然と目覚めていたのが、今年は目覚まし時計の世話になっている。
朝焼けに照らされる山と小浜の町並みをバックに船出を待つプレジャーボートの光景はけっこう好きである。2021年7月18日日曜日
夏を満喫する舞台
梅雨が明けて、さすがに暑くなってきたので、今日から早朝徘徊してみることにして、タイマーを6時半にセットしておいた。5時半に起きられたら1時間ちょっと徘徊して7時前に帰宅できるので母の朝食が作れる。6時半に起きられても母の朝食をちょっと早めに作れば、何とかまだ暑くならないうちに歩ける。
そうすると人間面白いもので、起きられたらいいなと思っていた時間に目が覚めたりするのである。久々に5時45分に家を出た。