2021年1月30日土曜日

久々の沖縄セミナー

SUKIYAKI塾沖縄でいごの会の口頭試験セミナー。

いい天気である。国場川を挟んだ向こうが会場なので、のんびり(スマホで口述入力しつつ)歩いて奥武山武道館へ。

桜が満開だった。例年だったら花見などしようかなと思ったりするのだろうが…

午前中講義、午後は模擬面接。受講生が少ないこともあって、大人数で対応。コロナ禍の中でもきちんとリスク低減すれば、こういう活動は何ら支障はない。

終了後、時短営業の中を食事。そもそも開いていない店が多くてびっくり。みんなちゃんとマスクして人数も8人以下にちゃんと制限してやってます。寝不足でうつむいちゃっってるヤツもいるけど。^^;

〆のそばは、安里の屋台。屋外で換気バッチリな中、元気に営業してました。とにかく久々の沖縄だから、いる間はがんばってそば食うんだ。

ご当地チューハイをいただきました。これが効いたのか、ホテルに帰ってフロにも入らず寝ちゃいました。

久々の那覇

今日から沖縄行き2泊3日の小旅行である。

朝起きてみるとうっすらと雪が。サンダーバードは運行しているようだが、それでもいつダイヤが乱れるかわからないので当てにはならない。

舞鶴経由の特急「まいづる」で京都に向かう。窓の外は雪景色である。

京都に入るとうって変わって晴天。冬型ってそうだよね。

新大阪駅に到着して、ちょうど昼時なので皇蘭へ。新装開店早々にコロナ禍に見舞われて大変だったろうが、アクリル板だらけにしつつ元気で営業していた。

伊丹空港は肌寒い乾いた風が吹く晴天。冬らしい天気だ。

空港内はガラガラ。運行状況掲示板を見ると、3/4くらいが欠航。もちろん天気のせいではなくコロナのせいである。これじゃあ航空会社は大変だが、それよりずっと体力のない空港内のショップはもっと大変かもしれないなあ。

カードラウンジで少しだけ仕事をして保安検査場を通過して搭乗口に向かうと、那覇行きの便とは思えないほど閑散としている。

搭乗口の係員が異常に多い。仕事が少ないんだろうなあと苦笑い。

機内はガラガラ。そのためか塔乗も極めてスムーズで、さらに運行便数が少なく空のラッシュもないのだろう、定刻より少し早いくらいに那覇空港に到着した。

那覇空港もガラガラ。沖縄は観光が主産業だからこれは本当に大変だろうなあ。

早めの夕食を守礼そばで。前回バイアさんと来て以来だと思うので、何年ぶりかな。

テイクアウトをやっている。テイクアウトの沖縄そばってどんなのだろう。

軟骨ソーキとじゅーしー。久々の味で大変美味しゅうございました。

前回(といっても1年近く前の3月だけど)から壺川の東急ステイを定宿と決めている。大浴場はないが、部屋に洗濯機があるからとにかく楽だ。
飲みにも行かず(どうせコロナで8時までの時短だから)部屋でひたすら仕事。一段落つくまでがんばって、それからフロに入って、途中で買ってきたオリオンビール…と思っていたのだが、一段落つきそうにないので、もうあきらめてビールを飲みながら仕事。夜中になってようやく一段落ついたのでフロに入って、風呂上りにまたビール。…うーむ、何をやっているのだ。

2021年1月29日金曜日

迂回作戦

もうすぐ沖縄行きだという時に合わせるように天候がおかしくなってきた。

朝から雪が舞い始めていて、こうなると途端に電車が当てにならなくなってくる。伊丹空港から飛ぶから、小浜→敦賀→大阪と移動するのだが、敦賀~大阪間のサンダーバードがすぐ止まったり迂回運行したりするのだ。湖西線は多くが高架だから風に弱いのですよ。
ということで、急遽電車を変更。小浜から東舞鶴~京都経由で行くことにした。

3年前の豪雪のときに、サンダーバードが片端から運休になり、このルートで迂回して帰ったこと、幾度か。あれ以来、ちょっとでも不安を感じるときはこちらのルートにしている。


2021年1月28日木曜日

毎日がクリティカル

いつもは模擬面接終了時刻を22時にしているのだが、この2日間は23時になっていて、それが睡眠時間を削っている。なぜこうなったかというと、26日の夜にNPOのほうの会議が入ったからなんだが、こういうように予定が入ると他の日に睡眠時間を削らざるを得ないという、なんだか毎日がクリティカルパスみたいな日々になっている。

でも後少しがんばれば沖縄ツアーだから、それを楽しみにがんばるのだ。

2021年1月27日水曜日

眠いぞ

今日は午後から夜中まで模擬面接。午前中は寝られるかなと思ったが、次年度試験の添削やセミナーテキスト・パワポ資料などの作成が重なって、なかなか厳しい。

うーむ、眠い。

2021年1月26日火曜日

雪のない上根来

女房が学校に行っている日は午前中は模擬面接を入れていない。
だから朝起きて母の食事を作ったあと、二度寝ができる。これが極楽なのである。

でも今日はそういうわけにはいかず、雪室に温度計を設置に行った。

今年は大雪かと身構えていたが、結果的には1月下旬なのにこの程度の雪である。

与左衛門も屋根雪がすっかりなくなっている。今年はやっぱり少雪だ。

玄関前の雪囲いは埋まってはいるが、それでもやはり少ない。

雪室は元気いっぱい。フルーシートが一部かけてないが、日よけカーテンを設置する予定なので、ブルーシートなしでいけないかというチャレンジ予定である。
貯蔵庫内はもうしっかり冷たい。

それでも山を見れば雪などぜんぜんなく、雪があるうちに雪室作っといてよかったなあという状態である。

2021年1月25日月曜日

今日も朝から晩まで

月曜日は女房が家にいるので家事をまかせられるため、朝から晩まで模擬面接。
やはり受験生のニーズがある以上は応えたいのだが、ちょっとしんどくなってきた。
人間って、本当に眠くなると10分だけでもちゃんと夢が見られるし、それなりに熟睡できるんだね。

2021年1月24日日曜日

朝から晩まで

日曜日だが、どこにも行かず、歩きすらせず、朝から晩まで模擬面接。

それだけならいいのだが、新年度(2021年度)講座の受講生が例年いなく熱心で、どんどん添削依頼をしてくる。
いやー、しんどい。というか、眠い。還暦過ぎたじいじはやっぱり7時間くらい眠らないといかんと思うのじゃが。^^;

2021年1月23日土曜日

みんな頑張ってる

土曜日だが、朝から夜まで模擬面接でいっぱい。我ながらなんでこんなキツイ受け付け枠にしちゃったんだろうと後悔するも、もう後戻りはできない。

夜、ヘロヘロになりつつメールをチェックしていると、SUKIYAKI塾四国の模擬面接の様子が送られてきた。感染防止をしっかりやってリアルで模擬面接をやっている。たくましいなあ。
よし、オレもがんばろう。

2021年1月22日金曜日

模擬面接本格化

今日から模擬面接が本格化。予定枠は満杯で、午後に4人、夜に3人の模擬面接だ。
夕食後、少しの時間を惜しんで徘徊に出た。

誰もいない冬のマリーナでしばしボーゼン。これからこうして歩く時間もとれないかもしれないなあ。


2021年1月21日木曜日

夕方の浜辺

午後から模擬面接を続けて、夕方少し時間が取れて、天気もいいので浜へ出た。

久須夜が岳にはほとんど雪が見えなくなった。いい天気だが風は冷たい。

浜には先日の冬型の時にできたと思われる小さな海食崖が。冬の浜は実に面白い。

綺麗な夕日が沈むのを見ながら少し歩いて帰宅。これから夕食を食べて、夜中まで模擬面接だ。


2021年1月20日水曜日

模擬面接シーズン

そろそろ模擬面接が本格化してきた。
今日は午後が2人、夜が2人でまだ序の口だが、これからしんどくなっていくんだろうな。

例年だと今の時期は新年度試験に向かって徐々に動き出す時期だが、それに今年度の口頭試験対策が重なると、それはそれは密になってしまう。

うーん、なんとかがんばろう。

2021年1月19日火曜日

赤いじいじ

朝起きたら雪化粧であった。

とはいえ、この程度の積もっていると言えるかどうかという状態で、少ししたら消えていた。

かたや福井市はこんな状況である。なんだか申し訳ないような。

夜、ジャイアンに餌食になってもらって模擬面接勉強会。参考になれば。

終了後、数名で飲み会。仙台でもらった赤い還暦Tシャツとラガーマンさんにもらったニットをかぶって還暦祝いをしてもらった。^o^


2021年1月18日月曜日

桜の便りが

今日から毎日Web模擬面接である。やめておけばいいのに、時間がある限り詰め込むものだから、週末などは我ながら大丈夫かと思うタイムスケジュールになっている。

幸い、今日はまだ日中は空いているので、天気もいいので海岸をぶらぶら。久須夜が岳の雪は先週末から明らかに減っている。
すっきりして帰宅し、デスクワーク。模擬面接以外にもやることは山積みだからね。
そして夜から模擬面接。今日は2人だけ。だんだん慣らしていこう。

沖縄から桜の開花の便りが届いた。寒桜なのかな。こういうのを見ると、冬だけ沖縄で暮らしたいなあと思ったりするね。^^


2021年1月17日日曜日

淡々とリアルセミナー

金沢にてSUKIYAKI塾北陸口頭試験セミナー。

金沢市内は意外なほどに雪はない。歩道も楽々歩ける。きっと福井は歩道を歩くのは大変だろうなあ。

いつもの勤プラで講義と模擬面接。ただし受講生は4人。講師も4人。それでも全然いいのだ。これが企業だったら赤字真っ青だが。
結局SUKIYAKI塾北陸は出願・筆記・口頭全セミナーをリアルで実施したのだが、それを淡々とやったところがいいよね。やるにせよ、やらないにせよ、肩肘張って大げさに考えなくても、やれると思うんだったら淡々とやればいいのである。

終了後は飲み会なしに帰宅。コロナは関係なく、各自のスケジュール上の都合である。
八兆屋に行きたかったので、それだけはちょっと残念。^^;
まあとにかく、久々の旅はリフレッシュになった。


2021年1月16日土曜日

突然のグランクラス

久々のリアルセミナー。さすがに1年近くたてば、「コロナを正しく恐れる」術はわかっているのだから、ことさらに怖がらずにリスクが小さいことならやればいいんだよということを実践しているSUKIYAKI塾東北である。

仙台はいい天気である。でもこの空気の冷たさはやはり仙台だね。
セミナーは午前中が講義、午後は一般部門の面談と総監部門の講義&模擬面接。
終了後、会議室で慰労会。互いに感染リスク対策をしている者同士が集まって「家のみ」的なことをしているのだから、十分リスク保有なわけだ。^^
今日中に金沢に移動しなければならないので、早々に失礼して仙台駅へ。

さて、私の席は…と切符に書いてある車両に乗り込むと、まったく見慣れない光景が。
なんとグランクラスである。私が小浜駅で頼んだのはグリーンである。????と思って切符を見れば、確かにグランクラスとある。
…小浜駅の野郎、間違えやがったな。まったくもう、仙台~大宮の一駅だけのためになんで乗車券よりずっと高いグランクラス特別席券を払わにゃならんのだ…と思うのだが、そのあたりの何の悪意もないボケが小浜駅らしいんだよね。まあ一度はグランクラスに乗ってみたかったのは確かだから、まあいいか。

うーむ、何ともいえぬ席である。たった一駅でこれはもったいないぞ。

席に座ってふと見ると、軽食を含むお品書きである。これは無料サービス(といってもグランクラス券に含まれる)。大宮までの間だけだけど、何か頼もうかなあ、CAさん早く来ないかなあ。

…と思っていたら、なんてことだ、ちょうど今日からコロナ対策で車内サービスは一切ないのだという。軽食はおろか、飲み物さえ買えないのである。
あまりに悲しい…と思っていたら、仙台を出るときにもらったビールがあった。ヤケクソ気味に飲みながら、講義動画を編集しつつ大宮へ。

大宮で北陸新幹線に乗り換え…たら、またもやグランクラスである。まったくもう…^^;
なお、車内サービスがないということで、金沢駅でグランクラス→グリーンのダウングレード処理をして返金があった。まあ、最初からそのつもりだったので、グリーンのお金でグランクラスに座れただけでよしとするか。なお、仙台~大宮も大宮~金沢も、グランクラスに乗車したのは私一人だった。

こんなバカな旅をしていた今日、上根来では雪室作業が続けられていた。来週だと聞いていたのだが、雪の状況を見てやってしまうことにしたようだ。手伝えず申し訳ない。

2021年1月15日金曜日

どこに行っても無人君

 本当に久しぶりに旅に出る。敦賀から金沢、北陸新幹線から東北新幹線を乗り継いで仙台まで。

少し時間に余裕があるのと、せっかくのいい天気がもったいないのでちょっと遠回りして歩いて小浜駅へ。久須夜ヶ岳を見ると300mか400mから上にしか雪が見られない。

小浜線は無人君であった。景色を楽しむ余裕もなく、仕事に精を出したから敦賀へ。

敦賀駅は雪がたっぷり残っていた。その向こうでは北陸新幹線早期開業のボトルネックとなってしまった敦賀駅舎の工事が勧められている。

特急しらさぎもまたほぼ無人君。他の車両まで見に行く余裕はないが、もしかするとグリーンまで買わなくてもガラガラだったのかな。

福井市付近は雪に埋もれている。いやもう本当に大変ですよねとしか言いようがない。

金沢から北陸新幹線。またもやほぼ無人君。さすがにこうなってくると大丈夫か JR と言いたくなってくる。

長野駅にて。この山は何だったかな。いつもならスマホでマップを立ち上げて調べるのだが、今日はなかなかその余裕がない。

高崎あたりまで来てようやく少し余裕が出てきたので、ジュースにスナックでおやつ。^^;
このあとレモン炭酸ジュースも飲んだ。

大宮駅ではホームの売店が閉まっていた。コロナ禍の影響をまざまざと感じる。

仙台駅に到着。久々の杜の都はさすがに寒い。

雪が積もっているぞと思ったらガッチガチの氷だった。

ホテルにチェックイン。例年であれば見慣れた光景だが、自宅以外で寝ることが本当に久しぶりの最近では、ホテルの部屋が妙に新鮮だ。

しがリー達と少人数で慎ましやかに夕食。東北の旨い酒とホヤ。やはり旅は幸せなのだ。
自宅ではほとんど日本酒を飲まないせいか、今日は気持ちよく酔った。