2019年7月31日水曜日

真夏の雪のプレゼント

雪室の後片付けを兼ねて、残雪を搬出して駅前のはまかぜ通りでの夏祭り・マリンピアで子どもたちに雪遊びをプレゼントする。今年で3年目になる。

さすがに雪山は消えている。しかし貯蔵庫の後ろには例年雪が残っているので、ここにあらかじめ1トンパックに入れたきれいな雪が埋めてあるのだ。今年は昨年の倍の10袋を埋めた。どれだけ残っているか。

前面の柵を外してモミガラをのぞいてみると、なんと背面どころか側面にも雪が残っている。背面に至っては2m近い土手状に雪が残っていて、トンパックは残るとかいう以前にこの雪に埋もれてなかなか見つからない。
さらに見つかったはいいけれど吊り上げられない。重機で散々に踏み固めた圧雪の中に埋もれていて抜けないのだ。
結局散々に苦労して取り出した6袋をまずは現地へ。

昨年の2倍以上の大きさの雪山が出現。雪もきれいだ。
折柄の猛暑もあって、子どもたちがさっそく大集合、大賑わいである。

例年掲示してある雪室紹介パネル。多くの市民が読んでくれていた。「あの上根来」みたいな感じで、いろいろとやっている所、という認識を持ってくれている方もおられ、嬉しい限りだ。

さらに残り4袋のトンパックも届き、雪山はさらに拡大。ソリすべりもできるようにした。
いやあ、今年はよかったなあと思っていたのだが、今夜10時には歩行者天国が解除になることを思い出した。まずいやん。このまま残ったらあかんやん。
当初店じまい予定の17時を過ぎても子どもは減らず、しかたがないのであこちゃんに店番を頼んでいったん帰宅して母の夕食を作り、また飛んで帰ってみたら、子どもはへるどころか増えている。あこちゃんいわく、私が帰ってから子どもが一気に増えたらしい。夕方になって親が仕事から帰り、子どもを連れて出てきたということなのだろう。
結局19:30まで引っ張って店じまいし、それからあこちゃんと2人で路側帯近くまで雪山を削って、路肩に積んだ。夏の雪かきで汗びっしょりである。

いやあ、もうへとへとだあと思いつつ、いったんざっと片付けて中央公民館へ。警察協助員としての夜回りである。
かなりクタクタだが、まあゆっくり歩くくらいはできるだろう。
…と思ったのだが、若干脱水症状。ペットボトルのお茶をあちこちで買っては飲みながらの夜回りになってしまった。
午後11時過ぎに終了。さとう(フレッシュバザール)に直行して明日の食材と庭師さん(急に明日から来ることになった)のおやつと飲み物を買って帰宅。
とにかく風呂に入って、洗濯機を回し、PC仕事を少しして、死に寝しました。

2019年7月30日火曜日

今日も汗だく

昨夜のBBQのあと、もう酔っ払っているし夜も遅いから(何と行っても月曜日の夜だから)、とにかく家の中に片っ端から放り込み、BBQコンロはまだ熱いので雨も振るまいから外に出したままで解散した。
ということで、今日は片付けなければならない。どんなに嫌でも片付けなければ、まさか7人の小人が片付けてくれるはずもない。仕方がないから、1人のオヤジ、もとい1人のじいじが片付ける。
流しそうめんに使った竹は、そのままガレージ2階の倉庫へ。もう5年以上こうして繰り返し使っている。
照明器具やらBBQコンロやらテーブルやら椅子やら、まあとにかく大荷物であるが、とにかく根気よく片付ける。
テーブルと椅子の大部分は我が家の音楽部屋の縁側に整理する。
その他の大部分はガレージの整理棚に片付ける。風が通らないので暑い。早速汗だくである。
さらに一部は上根来に運搬。夜6時を過ぎるとさすがは上根来、ぐっと涼しくなる。おかげで快適作業。
帰路、100円ショップで明日の「真夏の雪」用の買い物をして、ボランティアセンターで看板や雪遊び道具を積み込んだ。
帰宅後、BBQ後始末の続きをしつつ。雪室説明用立て看板を作り、明日の諸道具類を積み込み。また汗だく。
夏はこうしてNPOがらみで汗だくになることが多くなるが、これがなければデスクワークばかりだから、体にはきっといいんだろうな。というか、精神的には実に快適である。

ふと思い出した。先週のことだったか、「8番ラーメン」のカウンターで昼メシを食っていたら、となりにどやどやとオヤジ2人がやってきた。この暑い中現場だったんだなあと思って見ると、数年前に県職員を退官された方である。実はこの人は、私が就職して最初の年に上根来の地すべり調査を担当したときの県の担当者だった方で、まだ右も左もわからない私だったから、いろいろとご迷惑をおかけした方なのである。その後もいろんな仕事でお付き合いがあり、さらに退官されてからは地元の公民館とNPOという立場でもお付き合いもあり、本当に「県職員と地元コンサル」という立場を越えてお付き合いさせていただいた方である。
今は公民館の仕事も終え、シルバー人材センターのほうで剪定作業などをしておられ、今日は作業終了後の昼食だとのことだった。
日に焼けて見るからに元気いっぱい、体を動かし汗をかき、快適な日々を過ごしておられるようだったので、そう言うと、そりゃあもう、県職員であっちに気を遣い、こっちに気を遣いの時代とは雲泥の差だとおっしゃる。
そうだろうなあと思う。私は昔からけっこう気を遣うということをしない人間だったけれど、それでも公共事業にかかわってきた中で公務員の人たちの気遣いをいつも見てきたし、時には押しつぶされた人さえ見てきたから、自由で気楽な笑顔が嬉しかった。

2019年7月29日月曜日

シアワセな人生です

久々に(2年ぶりくらいか?)我が家の裏手で近所BBQ。
どうもたけしがどんどん声をかけたみたいで、総勢30人になった。祭りかっちゅうねん。

流しそうめんで子どもたち(10人以上いたよなあ)が大騒ぎして、ちょっと落ち着いて大人のBBQタイムになったあたり。BBQコンロ4台、ありったけのテーブルと椅子(的なもの)を並べて大量の肉を食べました。^^
考えてみれば我が人生、こうして大勢の人たちが集まってわいわい飲み食い語らう夜というのをしょっちちゅうやっているなあと思う。SUKIYAKI塾もそうだし、プライベートもそうだ。(SUKIYAKI塾はほぼプライベートなのだけれど^^;)
あるいは、地元でも旅先でもと言ったほうがいいのかもしれない。
いずれにせよ、シアワセな人生を送らせていただいているなあと感謝である。

そんな中、区内の人から釣りたてのアジをどっさりいただいた。慌ただしい時間の中だけど何尾かは刺身にして、小ぶりのアジは頭と腹だけ取って、塩をまぶしてBBQ網でそのまま焼いて食べた。
刺身はコリッコリ、焼き魚は新鮮な魚ならではの美味さ。特に焼き魚のこの味は、これだけは冷凍にしても絶対に出ない味だよね。
やっぱりシアワセな人生を送らせていただいているんだなあと感謝である。

2019年7月28日日曜日

猛暑ですね

猛暑の中ではあるが、BBQのための道具を取りに上根来へ。

見慣れた光景だけど、やっぱりコントラストがくっきりしてるなあ。

Kさん家の柵の左右で相変わらず植生がまったく異なっている。右がシカがいる環境。ススキやイヌシダなど、シカが食べない草だけが生えている。

荷物をいくつか車に運んだだけなのだが、汗だくになってしまった。上根来といえど暑い。
夜になっても温度があまり下がらないので、とうとうエアコンをつけっぱなしにして寝るようになった。寝室は我が家の北東側にあって、一番涼しい場所なのだが。

2019年7月27日土曜日

徘徊してみた

昼の時間にあれこれ用事を済ませてから、同窓会の用もあったのでともしの店へ。

今日は牛丼にしてみた。例によって水菜のような葉っぱが乗っているが、卵とじの牛丼がなかなかにうまい。
わしわしと牛丼を食っていると雨が降ってきた。ああそうか、今日は台風が来るんだった。
夕食後、ふと外を見たら雨がやんでいた。今日はほとんどデスクワークだったし、涼しくなったのでちょっと散歩することにした。

海のほうを見たら、何やら龍のような雲が浮かんでいた。夕焼けを見に海に行こうかなと思ったが、どうもガスっているようなのでやめた。

山のほうを振り返ると、雨がやんだばかりでやはりガスっていた。
女房の入っているアンサンブルメンバーで来月に我が家の向かいの養護施設で演奏をするというので、その練習をしたいというので、10分ほどで散歩はやめていったん帰宅。
久しぶりにギターを弾いたら、コードを押さえる力が大変衰えていることを発見。さらに即興転調もできなくなっていた。うーむ、頭も体も衰えているなあ。

夫婦2人での練習後、ちょっと歩き足りないので再び散歩へ。夜10時過ぎなんて、我が家の周辺ではもう真夜中である。信号のあるあたり以外は真っ暗。これでも国道なんですけどね。
こんな人通りのない中をぽとぽと歩いていたら、徘徊か変質者のどちらかと間違われても不思議ではないので、結局20分ほどで帰宅。なんだかなあ。^^;

2019年7月26日金曜日

暑いときは冷たい麺類

いい天気だが、きっと35℃を超えているのではないかという暑さ。しかも蒸す。
いよいよ夏かなあと思う。
暑いなあ、昼メシは軽めの冷えたのがいいなあ、ああそうだ、冷やし中華だ…と思って外に出るも、よく考えたら確実に冷やし中華が食べられる店を知らない。店に入ったはいいが冷や中はなく、あっついラーメンしか(それもこってりした)ないとなったら泣くに泣けない。

もうこうなったら熱くないパスタでいいや(でもそうすると昨日のともしの店で食ったのと同じだなあ)と思いつつココスに入ってみたら、冷やし中華的梅ソースの冷やし麺みたいなのがあったので、迷わずこれを今日の昼食とした。麺類ばかりだなあ。

さっぱりと昼食を終え、ドリンクバーのジュースで体の火照りも収まったので、少しノマド。今日はレッツノートと一緒に上根来用スマホ・Xperia10Plusを使ってみた。こうして見ると異様に横長なのがわかる。すっごく横長だから縦に表示できる情報は少ないのだが、答案や経歴票の1行を幅広く表示できるので、添削にはむしろもってこいだ。
ひととおりノマドワークを終え、お中元の発送もして、帰って涼しい中で少しヒルネ。なんと2時間も寝てしまいましたとさ。^^;

2019年7月25日木曜日

画面がたくさん

小浜に戻ると、何よりも感じるのが「添削が楽!」ということ。
少しでも効率的に添削するように口述筆記を取り入れたりしているのだが、そんなものを軽~く上回るのがデュアルディスプレイの(それも大きなディスプレイの)恩恵である。

23インチのディスプレイ2台に21インチのディスプレイ1台を駆使すれば、添削対象答案や参考資料などなど、いろいろと表示できる。これが旅先だとパソコンの10インチ画面にタブレットの8インチ画面、さらにがんばればスマホの6インチ画面のトリプルディスプレイにもなるのだけれど、やはり小さい。
それに、トシを取ってきたからじいじは小さい画面がツラくなってきたのじゃよ。げほげほげほ。
しかしそんな環境でもずっと机にへばりついていると息苦しくなってくるので、スマホだけ持って気晴らしに外に出て、アヤシゲな口述筆記をやったりもする。このときはスマホだけというほうがいい。ただこれからの時期は暑くて暑くて外では無理だけどね。

昼食はともしの店でナポリタンを作ってもらって食った。どうもともしは葉っぱを何にでも入れたがる。美味かったからいいけど。

2019年7月24日水曜日

プチツアー終了

東京最終日、午後から講義をして、夕方の新幹線で小浜に戻る。

ちょっと遅めの朝食はそばにした。「狭山そば」という、これはチェーン店なのかな?
これは「ざるそば」である。「もりそば」ではない。なぜかというと海苔が乗っているからである。これだけで50円くらい値段が違うのは「江戸七不思議」のひとつである。

講義を終えて、駅へと歩く。ここはどこでしょう。山手線の駅へ向かっている途中です。

東京駅17:33発の「ひかり」で帰路につく。シウマイでビール。美味いんだこれが。

さらに幕の内弁当。このちょっとずついろんなものがあるというのが、ツマミにいいんだよね。

米原から敦賀へ。ここで50分近く待たされる…と思っていたら、発車時刻20分前にはもうホームに電車が止まっていた。なんと4両編成である。

最後尾の4号車に乗車。当然ながら無人君。小浜駅に10時半近くに着いたときには、6~7人ほどが降りた。
まあともかく東京3泊日のプチツアーは終了。何がすごいといって、3日連続で一次試験の講義だけをやって過ごしたのがすごい。^o^;

2019年7月23日火曜日

結局昼飲み

昨夜も本当に9時半ごろに早寝しかけていたのだが、ちょうど電話がかかってきたりして寝そびれてしまい、結局2時過ぎまで起きていた。
で、今朝は6時半起床。むちゃくちゃ眠いが、今日は朝から講義で、それもちょっと移動しなければならないのである。
昨日の朝と全く同じ松屋のウィンナーエッグ朝食+牛小鉢を食って、どこからどこへ行くのか未だに頭に入らない地下鉄大江戸線に乗って新宿へ、さらに乗り継いで講義先へ。
午前中で講義を終え、眠いなあと思いつつ新宿まで戻るも、さすがにホテルに戻って寝るのはもったいない。

結局中央線に乗って秋葉原へ。東京で時間が空いたらここしか来るところないのかオレは。
「お帰りなさいませご主人様」
「ただいまぴょん」
って、違う。
他のところと違って、ちょっと面白い掘り出し物があったりするのがアキバの魅力なのだが、一軒一軒のぞいて歩く気力がない。眠気とトシには勝てぬわい。げほげほげほ。
かなりの徒労感に包まれつつ、それでも電車の中でかなり添削を進めつつホテルに戻ってきた。ちなみに秋葉原から山手線で御徒町へ、そこから必殺大江戸線で、しかも都庁前駅乗り換えというワザまで駆使して、ホテル最寄りの西新宿五丁目駅まで戻ってきたのである。どうだどうだ参ったか。もう何を言っているのか自分でもわからない。^^;

ホテルに戻り、午後4時にもなっていないのに風呂に入り、風呂上がりにビールをぐぐいとやって、おじさんは、いやじいじはいけない午後を過ごしているのじゃよ。ほっほっほっ。

2019年7月22日月曜日

都会は便利じゃのう

起きたら7時前だった。10時間寝たんだなあオレ…とちょっと呆れつつ朝風呂に入り、昨夜サボっていたデスクワークを少ししてホテルを出た。
近くの松屋で朝定食を食べて、歩いて今日のセミナー会場へ。都庁のすぐ近くである。

ものすごく細かい霧雨が少しだけ降ってるなあと思いつつ見上げるとビルのてっぺんが雲の中に隠れかけていた。
午前中一次試験の講義、午後は演習問題。その途中に、
 ①見積請求を作成
 ②印刷して捺印
 ③郵送
という用事が入ってきた。①はまあ合間を見てPCでささっとできるものの、②と③は旅先だからおいそれとはいかない。

…と思っていたら、なんと今いるビルの1階にファミマと郵便局が並んで入っているではないか。
さっそくネットワークプリント経由でネットに上げたPDFをファミマのマルチコピー機で読み取って印刷し、ついでに封筒を買って、すぐ横の郵便局の中で捺印(幸いハンコは持ち歩いている)して郵送。いやー、やっぱ新宿って便利だわ。
便利ついでに夕食も買い込んで、ホテルに帰着するやいなや2日分の服をまとめて洗濯。これで明後日の帰路までもう洗濯もしなくて済むのだ。^o^
ホテルの部屋で気ままに夕食を食べたら、もう外に出るのも面倒になった。今日も早寝といくか。孫もいるじいさんなんじゃから早寝をせんとのう。げほげほげほ。

2019年7月21日日曜日

新宿昼飲み事件

10時前の電車で小浜駅を出発。久々の東京である。先週の初孫お宮参りでは北陸新幹線で上野まで行ってから常磐線に乗り換えたので、東京はカスったくらいだったのだ。
あ、そういえば先々週のSUKIYAKI塾北海道10周年でも帰りに羽田空港でトランジットしたなあ。^^;

小浜駅のホームには私の他に1人だけ。でも乗ってみたらそこそこの乗車率で、いつもやっている4人掛け独占はできなかった。
品川駅から山手線で新宿へ。いつもルノアールに行く時に使う東口広場の出口からほど近いそば屋でバイア・クレヨンの2人と待ち合わせ。

久々のクレヨンさん。このそば屋には田酒が置いてあったので喜んで注文し、どんな酒か説明したら嬉しそうなことといったら。元気で何より。

二次会はなぜか代田橋の沖縄タウンへ。クレヨンさんは2回目らしい。

泡盛ロックに島らっきょう、海ぶどう。このあと参院選の開票作業を控えて飲めないバイアさんを横目に泡盛をくいくいっと。こちとら期日前投票も済んでいるのでもう選挙なんぞ関係ないのだ。^o^

スクガラス豆腐もちゃんと置いてあったのだよ。これが好きでねえ。

もずくの天ぷらもちゃんとありました。オオタニワタリはさすがになかったけど。
職場に向かうバイアさんと駅で別れ、クレヨンさんとも新宿駅で別れ、もういいかげん酔っ払って外に出た。

とっぷりと日も暮れて夜のとばりが落ちていた。ありゃあ、昼の3時から延々と夜遅くまで飲んだもんだなあと時計を見るとまだ7時半である。さすがは東国、日の暮れるのが早い。
そんなに飲んでいないつもりだけど、ホテルになんとかチェックインしたあと、風呂にも入らず、なんと夜9時にもならない時間に寝てしまいましたとさ。

2019年7月20日土曜日

過去ログ発見

「技術士受験を応援するページ」「RCCM受験を応援するページ」のいずれもに掲示板があって、ずっとレンタル掲示板(有料。といっても年間3,000円程度)を使ってきたのだが、今年いっぱいで閉鎖するという通知がきた。
SNSの時代、掲示板のニーズが少なくなっているのだろうな。
まあこれについては自前の掲示板を作って運営していくしかないかなということで、今準備中である。
実はこれに先立ち、同じレンタル掲示板の無料掲示板が消去されてしまった。事前通知を見逃していたようで、大変困ったのだがもうどうにもならない。データそのものが吹っ飛んでいるようだ。もう少し融通を利かせてほしいとも思うが、もうどうにもならない。

10年以上にわたり蓄積されてきた過去ログが全部なくなってしまって、本当にがっかりしていたのだが、今日、ふとしたことで過去ログをダウンロードしているのが見つかった。
いやー、嬉しかったっすねー。

27ファイルにもおよぶログで、それが一覧表示のものとトピック表示のもの(つまりインデックス)があるので、これらをうまく使って閲覧しやすい過去ログ倉庫を作ることにした。時間はかかるだろうが、ぼちぼちやろうと思う。

2019年7月19日金曜日

西の端へ

夏休み前に小浜警察署管内の中学校に非行防止標語を持って回っているのだが、今日の内浦小中学校で最後。
福井県の最西端にある小中学校で、小学校+中学校で子どもは35人。給食を配膳するときは一人一人に合わせて盛り付ける、本当にアットホームな学校だ。
非行防止ったって、深夜に出歩くことがあったとしても、危険な大人なんていないだろう。真っ暗な中でどこかに落ちるか、猪か何かに襲われるかする可能性のほうがよほど高い。
「自転車にWロック」なんて言っても、自転車なんかでどこに行くんだろうと思うような、海の近くの中山間地である。学校のある集落で標高100mを越えている。
集落内にはJAの直売所と簡易郵便局があるだけで、校区内の他の集落にはお店はない。
見知ったメンバーで保育所から中学校まで10年以上を共に過ごし、そこから大人数の高校に出て行く「高校デビュー」がなかなか大変らしい。
でも、話している私の顔をまっすぐ見つめていてくれた子どもたちには、どうか真っ直ぐ伸びていってほしいなあ。アヤシゲなヒゲのおっさんはそう願っておるよ。

帰路、朝方の雨のせいか曇り空ながら空気が澄んでいて、大島半島、内外海半島、常神半島、敦賀半島、そしてその先の越前岬まで一望できた。リアス式海岸の若狭湾ならではの美しい風景だ。写真を撮らなかったのが悔やまれる。

その代わりというわけではないが、SUKIYAKI塾北海道7月定例会の写真が来たので載せておく。元気な人たちである。幸いなことに(ぼうずさんが参加にもかかわらず)お店は開いていたそうである。^o^

2019年7月18日木曜日

同窓会計画

なにやら最近になって、小学校の同窓会をやろうという話が持ち上がった。
3月あたりだったか、たまたま出会った小学校の同級生からそういう動きがあると聞いていたのだが、今日はそのための打合せが、ともしの店であった。
卒業アルバムからコピーしたという2クラス80名に及ぶ名簿が配られたが、顔が浮かぶのは半分もいなかったように思う。
担任の先生にも連絡が取れ、同級生もまあ30名は出席するだろうということで話を進めることとなったが、すっごく変ってるんだろうなと思う。私などは激変組なのだろう。まあ少なくとも小学校6年生でヒゲ面ということはないからな。

同窓会で集まったついでに、学校近くの神社でご祈祷もしてもらうことになった。だって還暦なんだもの。厄年なんだもの。
もうすぐ還暦になろうとする面々の役員会は、小さな字が見えないというやつはでてくるわ、とにかく大変である。^o^;
ともあれ、来年4月に実施と決まった。私は出願セミナーツアーの予定があるのだが、幸いなことに候補日はその終了後となった。

なんともはや、小学校卒業以来、47年ぶりの同窓会となるわけである。顔を合わせても記憶が蘇ってこない人も何人もいるのだろうな。

2019年7月17日水曜日

出梅

年に1回しかやっていない雪室協議会。もともとは県の「一市町一エネおこし」事業の中で、小浜市における再生可能エネルギー活動として位置付け、市のバックアップをもらいながら進めた雪室プロジェクトだが、県の事業も終わり、今では公共予算ゼロで人的支援だけいただいている。
まあそんな雪室事業の情報交換として、また今後の方向のブレストの場として、1時間もかけずに簡単に会議をやっている。

そんな中、雪室熟成酒のボトルと包装について小浜酒造さんから報告をいただいた。
「出梅」という、雪室とはあまり関係のなさそうなネーミングだが、冬に雪室に貯蔵して3ヶ月程度熟成させたものを、瓶詰めやラベル貼りなどの工程を経て梅雨明けタイミングくらいで出荷する、ということらしい。
樽出し生酒原酒なので、冷蔵必須。近頃流行りの「フルーティー」とは一線を画する「男の酒」的にガツンときます。今年の梅雨明けにはちょっと間に合いそうもないけど、夏にビールに続いてよーく冷えた生酒原酒を飲みたい人にはお勧めの酒である。

2019年7月16日火曜日

久々に母校へ

警察協助員の非行防止標語配布等で、久々に母校・小浜中学校へ。
私が通っていたころの「北校舎」が一段と北に建て替えられ、中庭が2倍以上の広さになっていたのは驚きだった。
当時は3学年で1,000人ほど、1学年8クラスの学校だったが、今は400人ほど、1学年4クラスになっている。しかし1クラスの人数は減っているようで、その点では恵まれているのだろうなと思う。

グラウンドの向こうに松並木、その向こうに小浜湾と内外海・大島半島。3年間見続けた風景だ。

帰宅後、久々に草刈り。家の周りだけだが、電動草刈り機で1時間以上かかり、汗だく。シャワーを浴びたらもう夕方、ばたばたと夕食を作って、食後にデスクワークをしていたら猛烈な睡魔に襲われ、そのまま3時間ほど爆睡してしまった。
昼間中学生に「生活リズムをきちんとしよう」と言っておきながらお恥ずかしい。^^;

2019年7月15日月曜日

筆記試験終了

今日はぐーたらしたい一日だったのだが、さすがにそれではいかんので、ちょっとがんばってRCCMの資料一式を完成させた。
あとはオンライン問題の更新や練習問題作りだが、これはまあ夏の間にがんばって作っていこう。

そして今日、総監以外部門の筆記試験が終わった。
注目していた問題1は、従来の「課題解決」から「問題解決」への変化は表面的にはなく、問題解決ロジックの設問割り振りも予想とちょっと違っていた。

こんな感じですかね。そのため混乱した人もいたようで、その点は私としても忸怩たる思いだ。
まあ、やっぱり「課題解決じゃなくて課題遂行」というのは無理があったということなんだろうな。まあこれで来年度からは対策は立てやすくなった。ちなみに出題テーマ自体は予想通り(といっても誰でもわかることだけど)。
何はともあれ、筆記試験を受けた皆さん、ご苦労様でした。

2019年7月14日日曜日

初孫なのじゃ(2)

お宮参り当日である。ホテルの朝食を食べてチェックアウトし、娘のだんなのお母様の車に乗せてもらって娘宅へ。

我が地元の小浜神社の数十倍はあろうかという大きな神社である。カメラマンさんも来ていて、お宮参りもまあとにかく至れり尽くせりの中、滞りなく終わった。
じいじとしては、感動する間もなく、また神事の内容についてあれこれ考える間もなく、さーっと終わったような感じじゃったのう。げほげほげほ。

一式を終え、雨の中を引き上げて、車で娘宅に戻り、少々まごつきもあったものの昼食も無事に終えて、帰路についた。
女房は息子宅にも行くとのことで東京に居残り、私だけ往路と同じ北陸新幹線で金沢まで帰り、特急で福井まで行き、母を乗せて車で帰宅。いや~疲れました。

ちょうど今日は総監筆記試験。幸いなことに金沢に着くまでにRCCMのほうは全部終わったので、金沢~福井間の50分ほどと、帰宅後に総監臨時掲示板のほうも対応ができた。
明日は総監以外部門だが、今年からは択一がないので本当に楽だ。
…とにかく寝よう。

2019年7月13日土曜日

初孫なのじゃ(1)

初孫(こういう言葉を書くたびにぐぐっと老け込んでいくような気がするが^^;)のお宮参りのため娘のところに1泊2日で出かける。
母を一人で置いてはおけないので、福井市の妹宅に預かってもらい、そこから北陸線、北陸新幹線、常磐線と乗り継いで娘のところへ。

途中でⅠ枚だけ撮った景色だが、どこだったか。まあとにかく車中はRCCM資料作りにひたすら費やした。途中で少し寝たけど。^^;

ホテルにチェックインしたあと、娘のアパートへ。孫と初対面。生後わずか1ヶ月だから、ほんとうに小さいものだ。我が子らも最初はこうだったんだよなと、抱いたときの感触を思い出そうとするものの、忘却の彼方で思い出せない。
それ以上に娘が母親になっていたことに驚いた。見た目も話し方も娘なのだが、母親になっているのである。おそらく女房もそうだったのであろう。げに恐ろしきは女性なり、である。
娘夫婦が食事会を催してくれた。近くにある漁港に水揚げされた太平洋の地魚である。
小浜の魚と同じ種類の魚であっても、ずいぶん違うもんだなあと感心しながら腹一杯。
ホテルに戻り、隣のコンビニでコーヒーを買って行くも、入浴とPC仕事でバタバタしているうちに、一口か二口しか飲まずに寝てしまった。^o^;

2019年7月12日金曜日

うまそうなもの

先週のSUKIYAKI塾北海道10周年に遡るのだが、Google PhotoにNaoさんが写真をアップしてくれた。ありがたい。ありがたいのだが、目に毒な写真がある。

まずこれである。札幌から知床へとレンタカーで移動中の昼食とおぼしき写真であるが、カツ丼をこよなく愛する私にはタマラナイ一品である。
また罪なことにNaoさんの写真はしっかりと位置情報タグがついていて、どうやらこれは芽室駅の手前あたりのようである。機会があれば是非行ってみたいと思うものの、これはおそらく車でないと行けない所のようだ。ToT

次にこれである。おそらく私が釧路空港で皆さんと別れたあと、昼食に食べたのではないかと類推される。中華丼、あるいはヤキソバと目される。スープからみて明らかに中華であるから、中華丼だろうか。いずれにしても、美味そうである。
これは帯広のあたりらしい。ただ、帯広駅のずっと南西の方角らしい。そんなところ、まったくもって行ったことない。うーむ、これも車でないと行けないんだろうな。ToT

北海道に通い始めてもう10年、いや、北海道に限らず、全国のあちこちに旅すること10年、セミナー目的であって観光目的ではないから仕方ないといえば仕方ないのだけれど、何度も行ってわかったような気になっているところに、まだ見ぬ美味いものがいっぱいあるんだろうな。そういったものに出会おうと思うと、やっぱりひとがんばりして足を伸ばさないといけないんだろうな。^^;

2019年7月11日木曜日

肉じゃがの日

明後日から娘のところにお宮参りに行くので、荷物を送りにクロネコヤマトまで行った。ついでにあれこれ寄り道してから帰宅。今日唯一の外出である。
ならばRCCMのデスクワークが進んだのかというと、夜になるまで全然手つかず。^^;
まあ人間だから波があっても仕方ない。

昨日、加斗のJA直売所で買った人参。形はこんなだし小さいけれど味はしっかり濃い。そして安い。

誰かにもらった(?)ジャガイモ。これも不揃いだし双子芋もあるし、でもずっしりと詰まっていそうな手応え。
で、まあ今日は夕食に肉じゃがを作りました。もちろん手抜きです。炒め行程は省略して、レンチンした人参、ジャガイモ、加斗の直売所で買ってきた新たまねぎ、肉を煮込み、ころあいをみてスキヤキのタレを投入し、火を止めて味を染み込ませて、食べる前にもう一度あたためただけです。
ちなみに肉じゃがは豚汁か?というくらいの汁の多さで作って、残った汁には明日うどんと卵とネギを入れて食べる計画であります。ふふふ。
これと、なぜか最近我が家でだぶつき気味のナスを、今日は煮浸しにして副菜に。これもフライパンでごま油炒めしたあと、めんつゆ+水+チューブのショウガを入れただけの手抜きつゆで煮浸しにして花がつおをかけただけのもの。うーん、主婦になってきたなあ。

2019年7月10日水曜日

写真がない日々

今日も写真はなしである。
警察協助員として夏休み前の非行防止標語配布のため中学校に行ったり、久々にJA直売所(なぜかルートビアを売っている。誰が買うんだろう)で地元直売所ならではの「マーケットではあり得ない形だけど味はしっかり濃い野菜」を買ったり、まあブロクネタっぽいことはしているのだけれど、なぜか写真を撮っていない。
撮る気にならないのかもしれない。
もしかすると、そういったことにドキドキ感を覚えなくなってしまっているのかもしれない。うーん、トシを取ったということかなあ。

今日は夏休みに毎年やっている化石教室と、10年以上を経て復活した望遠鏡作りのチラシが出来てきた。チラシの不具合で市役所のT君および生涯学習課の皆さんには迷惑をかけた。申し訳ない。
週末の孫のお宮参りが一段落したら、夏休みに向けてNPOのほうにしっかり軸足を移そう。

2019年7月9日火曜日

デスクワーク

小浜にいると写真を撮らない。
別にどこにも出かけないわけではないのだが、日常の当たり前の風景しか見ていないのだから、わざわざ写真を撮る必要などないのだ。
そういう面白みのない日々だけれど、そういう中でこそ仕事は地味に着実に進む。

二次試験対策からRCCM対策に切り替わるこの時期、毎年RCCM関連資料作りに苦しむ。セミナーテキスト、突破マニュアル、択一問題正解解説、問題3文例集、オンライン練習問題や100本ノックと、山のように作らないといけない資料があって、しかし気持ちは二次試験対策が終わって緩んでいるものだから、なかなかエンジンがかからない。
そうこうしているうちに日々が過ぎて、さすがにこりゃまずいぞと思ってカンヅメ仕事になる…ということを毎年懲りずに繰り返してきた。

その経験からすると、今年はけっこう着実に進んでいるように思う。さすがの私もこのトシになってようやく学習したのかな?^^;
北海道での10周年ツアーがいい切り替えになったということかもしれない。

さて、今からもう一仕事がんばろう。

2019年7月8日月曜日

切り替え

4日、北海道に発った朝は、技術士試験講座の最後のピークを迎えようという朝だった。
往路のバスといわず伊丹空港といわず、さらには飛行機が今まさに離陸しようが着陸しようがとにかく添削をしており、5日の朝もチェックアウトタイムぎりぎりまで添削をしていた。5日の夜も、宴会終了後にもかかわらず1時間以上部屋でPC仕事をしていた。巻き添えを食ったあつさんには心よりお詫び申し上げる次第である。
それが帰路の釧路空港→羽田空港→伊丹空港と移動する間にほとんど片付き、7日の夜には全部片付いてしまった。

そして帰宅第1日目の今日は、すでに次の一次試験対策とRCCM対策に進んでいる。
二次試験は14日と15日だからまだ一週間あるのだが、もう今日は何もやっていない。
で、一次試験は今日でほぼ全部終了したので、夜にはRCCMに集中して作業をした。今週中に目処を付けたいなと思っているところだ。

夕食にスパニッシュオムレツもどきを作った。まあまあうまくできたかな?と思う。
北海道に行く前は夕食を作りながらタブレットで口述添削をしていたから、それに比べるとゆったり時間を使えるようになった。
まあもう少しするとまたRCCMの添削が始まるから、すき間時間をとにかく添削に使いまくるようになるのだが。

2019年7月7日日曜日

帰ってきたら暑かった

6時すぎに目が覚めた。部屋風呂に入り、PC仕事などして朝食をとり、8時半にホテルを出発。
札幌組が乗ってきた10人乗りワゴンに乗せてもらって、釧路空港まで送ってもらった。
みなさん、ありがとうございました。また11月に会いましょう!

釧路空港は曇り。気温はおそらく15度~17度くらい。肌寒いが、今日はもういらないだろうとパーカーはバッグにしまいこんだ。

定刻を少し遅れて離陸。広々とした林の向こうに釧路湿原が見えた。また来たいなあ。

すぐに雲の中に入ったが、どこかの海岸線がちょっと見えていた。広尾町のあたりではないかと思う。

羽田空港に若干遅れて到着。食堂にはショーユそばやショーユうどんしかないので、弁当を買ってビールを飲みながら昼食にした。
ここで13時発の伊丹空港行きの便に乗ったのだが、滑走路に出るまで待たされ、さらに離陸しかけて風向きが急変したとのことで離陸中止。仕切り直して再び離陸。
結局伊丹空港には30分遅れで到着。急ぎの旅ではないかないいけど、どうも今回ANAとの相性が悪いなあ。

大阪は30度越えの暑さ。20度に以下のところで3日過ごして帰ってくるとキツイ。
予定より1時間早い電車を乗り継いで小浜に午後7時前に到着した。

2019年7月6日土曜日

10周年ツアーin釧路

今日は午前中知床世界遺産ツアー、そして釧路に移動して必殺岸壁炉端の予定である。
今日はあつさんが所用で帰宅し、入れ替わりに徹夜でバスに乗ってきたたずへいさんが合流した。

天気はどうだろうとホテルの部屋から外を見ると…ガスってるし…

気温は16度。さすがである。しかし今は7月なのである。

出発するも、この状況。うーむ、これはつまり放射冷却か。

知床五湖に到着するも、木道橋は霧の中に延びている。

一湖に到着。向こうには羅臼岳はじめ知床連山が見える。心の目で。

さらに知床峠へ。向こうには羅臼岳がそびえ立つ。心の目で見る。

こちらの方向には国後島が…雲海しか見えねーし。

斜里に戻り、あちこち立ち寄りながら釧路を目指すことに。
これは斜里建設の土場ではなくストーンサークルです。^o^;

来運の水。斜里岳からの伏流水が湧き出しているとされ、冷たくてきれい。

 来運神社に向かう運水橋の「運」の字がまっぷたつになっていた。^^;

昼食は地元の人じゃないと知らないだろうと思うそば屋さん。
「大もり」まではわかるが、「斜里岳もり」って。^^;

「みぞれそば」をいただいた。つまりおろしそばである。
それなりに辛味もあって、何よりそばが美味しかった。

神の子池へ行ってみると、なんと木道橋が出来ていた。
観光客が激増しているので、これはいいことだと思う。

ここには何度来たことか。いつまでも変らずにいてほしい。

屈斜路湖畔の砂湯。ここも観光客で溢れていた。

硫黄山。ここも5~6回は来ているように思う。いやもっとか。

ここからはひたすら釧路目指してドライブ。ここで私はほぼ寝落ち。
予定より少しだけ遅れて釧路に到着し、ホテルにチェックイン。

すぐにホテルを出て、岸壁炉端に到着。
この時点でまだ5時過ぎ。釧路とはいえ明るい。

このように、食材を売る店が並び、これを網焼きにして食べる。

さすがは釧路。新鮮な海産物がずらりと並ぶ。

あっという間にテントはいっぱいになってしまった。

商業捕鯨第1号で水揚げされた鯨のステーキと刺身。
ステーキも美味いが、刺身が本当に臭くなくてうまい。

夕日ハイボールをぐいぐい飲みながら、いっぱい食べました。

ようやく夕闇が訪れるが、テントの中は大賑わいである。

盛り上がるアヤシイ水色軍団。それでも5時から始めているので、
7時半ごろにはもう十分という状態になり、一次会は終了とした。

そして釧路で〆といえばここ、角屋である。
テーブル席を占拠するアヤシイ水色軍団、

絶品のつぶ。ここに来ないとこれは食べられない。

そして〆は必殺ブラックラーメンである。
富山ブラックと違ってちゃんと食べられる。

ここでついにたずへいさん落ちる。

まだ9時過ぎだが、連夜の飲み会でもあり、ここで解散。ホテルに戻り、少しがんばって事務処理だけして、風呂にも入らずに寝た。