久々にコメダ珈琲でモーニング。なんだかファミリーが多くてにぎやかな中で、今日はひたすら添削だーいと集中して過ごす。
一区切りついたので、ボラセンに移動して、今度は地域交流会報告書の校正。別に場所によって内容を切り替える必要はないのだが、こうすると作業がはかどるのだ。私のノマド癖だな。
一区切りついたので、帰宅して、以前からの懸案だった件に取り組んだ。
何かというと、パソコン上でPPT講義をして、それを画像はHDMIから取り出し、音声はマイクで拾って、合成して講義動画を作れないかというものである。
で、とりあえずできました。これが収録装置一式である。このために2台の機器を買った。といっても合計で2万円もかかってないが。
まずパソコンからHDMI出力した信号を、いつもの講義ではプロジェクターにつなぐかわりにコンバーターにつなぐ。ここで映像はコンポジット信号(YPbPr信号)として出力される。YPbPrは本当は赤緑青ケーブルだが、AVケーブルで代用した。音声のOutPutには何もつながない。つまり映像信号だけが取り出されたわけだ。
音声信号は、ミキサーにマイクをつなぐ。このミキサーは一昨年だと思うが、アキバのラジオデパートで買ったもので、ボーカルアンプとつないで簡単なPAとして使っている(先月の風夢のお話し会でも使った)。
そしてコンバーターからの映像信号と、ミキサーからの音声信号をひとまとめにして、ビデオチャプチャ機に入力する。入力信号はUSBメモリにMP4ファイルとして記録される。こうして講義動画(つまりPPT画面の上に音声がかぶさったもの)ができるわけだ。
マイクはスマートにヘッドセットなど使いたかったが、どうも音声が小さかったりこもっていたりするので、思い切ってダイナミックマイクを使った。机の横にマイクスタンドをたてて、左手でPCのエンターキーを、右手でパワポ上のレーザーポインタをマウスで操作して動画を記録。
結果は上々であった。ただパワポ画面上をレーザーポインタの赤丸が動き、私の声だけが聞こえる動画って、自分自身ではあまり気持ちよくないけど。^^;
まあとにかく、これでRCCMや一次試験などの講義動画は室内で作れるようになった。
なんか、いろいろなことに使えそうだなこれ。^o^
PAさんの仕事場みたいですが f^^;
返信削除ですよねー。近々さらにバージョンアップ予定っす!
返信削除